TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

参院選の前哨戦といわれる東京都議会議員選挙。東京都によると、午後7時半時点での推定投票率は30.21%。期日前投票は過去最高の14.97%。2021年の前回の投票率は42.39%。フジテレビの議席予測では、小池知事が特別顧問を務める都民ファーストの会が、24~35議席と第1党をうかがう勢い。政治とカネの問題に揺れた自民党は、15~29議席と選挙前から議席を減らす見通し。公明党が15~21議席、共産党が9~20議席、立憲民主党が12~19議席、国民民主党が4~12議席などとなっている。再生の道は0~6議席となる予想。都議会の定数は127で、小池知事を支持する自民党と都民ファーストの会、公明党で過半数を上回りそうな結果となった。政治評論家の杉村太蔵は「小池都政に対する評価が非常に高いのではないか」などとコメント。ノンフィクションライターの石戸諭は「現役世代に厚い政策を打ち出したところに支持が集まる傾向」などとコメント。政治部デスクの高田圭太は「自民党は乱気流から逆風に振れた。参院選ではその受け皿に国民民主党、参政党がなる可能性がある」などとコメント。タレントの山崎怜奈は「自民党は小泉頼みが見え透け過ぎていて、実際の票にはつながらないのでは」などとコメントした。出口調査による年代別の投票先を見ると、都民ファーストの会が幅広い年代で1位となっている。国民民主党、再生の道は10代から30代の若い世代からの支持が目立つ。支持政党別の投票先を見ると、「支持政党なし」の投票先がかなり割れている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月12日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
政府関係者によると、政府が近く取りまとめる総合経済対策の概要では、物価高対策として自治体が自由に使える重点支援地方交付金を拡充し、食料品の購入などを支援するとしている。食料品全般で使えるクーポン発行など自治体に推奨する考え。さらに、冬場の電気・ガス料金の補助を再開するとしており、期間は来年1月から3月の3か月間、金額は前回と同程度。きのう自民党と日本維新の会[…続きを読む]

2025年11月12日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党が参議院でNHK党の所属議員と組んでいた「統一会派」を解消した。自民党・石井準一参院幹事長はきのうの会見で、NHK党・斉藤健一郎参院議員から自民党との統一会派からの退会の申し出があり、了承したことを明らかにした。斉藤議員はきのう付で会派を退会した。自民党は先月、斉藤参院議員と「自民党・無所属の会」を結成していた。立花容疑者の逮捕を受け、野党から自民党の[…続きを読む]

2025年11月11日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23voice23
国民医療費の年次推移。薬代の負担についての見直しで最大1兆円の削減になるとの試算もある。真山は「お金ばかり気にしていると、何のために医療があるのか疑問が多くなる気がする」などとコメント。「OTC類似薬 保険適用の見直しどう思う?」とアンケートに37.6%は見直しに反対。37.3%は低所得者などへ配慮が必要と回答。

2025年11月11日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
高市早苗首相は来日したヨルダン国王と首脳会談を行った。現在、大相撲が行われているなか優勝した力士には内閣総理大臣杯が授与される。だが、土俵は女人禁制で、当時の太田房江知事が府知事賞を授与したいとしていたが、協会側が認めなかった。木原官房長官は「政府としてしかるべき対応を検討する」とコメント。高市政権が最優先と位置づけているのが物価高対策で、日本維新の会は飲食[…続きを読む]

2025年11月11日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsタイムライン
衆議院の予算委員会で、公明・岡本衆院議員は「年金基金などを集めてファンドを立ち上げれば、年間5兆円の財源が生まれる」と提案。高市総理は「明るい気分になった」と応じ、食料品消費税0%や科学技術投資など「やりたいことはいっぱいある」と述べた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.