TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

54歳非正規雇用、月の手取りは約14万円の男性を取材。男性に現金給付と消費税減税ではどちらを選ぶか聞くと、「減税」と答えた。自民党の公約の現金給付は1人当たり2万円で、子どもと住民税非課税世帯にプラス2万円が支給される。男性は年収約150万円で生活は逼迫しているが、非課税世帯に入らずプラス2万円は受け取れないという。一方で非課税世帯の約7割が35歳以上とされる実情に、「貧困層を救済するべき給付金が支給されない。現場の生活や就労の実情などを制度を決める人たちが知っているのかどうか、大きな疑問を感じる」などとコメント。自民党は新たに発表した公約で「2030年度に約100万円の賃金増加を目指す」としているが、男性は「実現不可能。実際に10年前と給与が変わっておらず、それ以下という時もあった」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 22:40 - 22:50 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
自民党の両院議員総会では石破首相の続投支持の声が上がる一方、臨時の総裁選の実施を求める意見が相次いだ。判断の手続きは総裁選挙管理委員会に委ねることになり、管理委員会は党所属国会議員などの意思確認の方法などの検討を本格化する方針。

2025年8月10日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党が一昨日の両院議員総会で総裁選の前倒しの是非を確認することを決めたことを受け、自民党・田村憲久元厚労相は「日曜報道 THE PRIME」で、総裁選を実施するかどうか早く決定すべきだという考えを強調。田村氏は、石破総理お辞任や総裁選前倒しを求める声が多かった総会の意見は「非常に大きい」と述べた。国民民主党・玉木代表は「自民党は体制を早く固めてほしい」など[…続きを読む]

2025年8月10日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(オープニング)
今週は全て独自取材SP。日本が振り回されるトランプ関税について国際弁護士・湯浅卓が超最新情報をお届け。更に河野太郎議員が生出演。”石破おろし”論争で党内が揺れる中、おととい行われた両院議員総会。党内からは「石破総理が暴走している」と強い言葉で批判する議員も。

2025年8月10日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
トランプ関税を巡る日米間の認識の食い違いについて一昨日赤沢大臣はアメリカ側から日本側の認識通り税率15%未満の品目は一律15%に引き上げてその他は据え置き、自動車関税は相互関税の修正と同時期に15%に引き下げられると説明されたことを明かした。玉木代表は「自動車と自動車部品に関する関税は日本経済への影響が大きく、これがいつ修正されるのかわからないのは大問題だと[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.