TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

今回の参院選を政権交代に向けたステップと位置づけていた立憲民主党。大串博志選挙対策委員長は各地の選挙情勢に手応えを感じ、自民党に代わる政権を打ち立てる戦略を描いていた。立憲民主党は他の野党の協力を得ることができるのか。去年は衆院選で与党を過半数割れに追い込んだが、総理大臣の氏名選挙で野党全体をまとめきれなかった。参院選後は野党で結束し自公政権に対峙していきたいと考えていたが、今回獲得したのは22議席で改選前から議席を増やすことはできなかった。他の野党との協力が見通せない中、大串氏は「政策で一致できるテーマから議論を始めたい」と話した。
国民民主党は大きく議席を増やした。カギとなるのは政権与党との向き合い方。去年は年収の壁の引き上げやガソリン税の暫定税率廃止で与党と合意。補正予算案に賛成したが、合意はいまだ果たされていないと批判を強めている。石破首相が野党に協力を呼びかける中、国民民主党はどう動くのか。
日本維新の会の動向も注目される。日本維新の会は教育無償化や社会保障改革で与党と合意し予算案に賛成した。岩谷良平幹事長は「どの政党に対しても是々非々の姿勢を貫きたい」としている。
参政党は大きく議席を伸ばし存在感を高めた。SNSを中心に急速に支持を拡大させた。与野党の構図の中で参政党はどのような立ち位置をとろうとしているのか。神谷宗幣代表は「小政党がいくつも生まれながら連立を組んでいく形に数年でなっていくのでは。わが党も特色を明確にしながら影響力ある議席をとっていきたい」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
参議院選挙の敗北をうけた自民党の両院議員懇談会で、石破総理大臣はアメリカの関税措置をめぐる日米合意を着実に実行していくことなどを説明し、続投に理解を求めた。懇談会は予定していた2時間を超えている。森山幹事長は選挙結果の分析などを早急に行いたいとしている。両院議員総会を求める意見が相次いでいるとのこと。

2025年7月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
自民党本部から中継。大敗した選挙を総括する会議は午後3時半から始まったが、予定の2時間を過ぎた現在も続いていて、出席した議員によると石破総理の退陣を求める声が相次いでいるとのこと。冒頭、石破総理はアメリカとの関税交渉を理由に続投への理解を求め、森山幹事長は参院選敗北の検証委員会を立ち上げて8月中に報告書を取りまとめる考えを示した。しかし会議でも退陣圧力が強ま[…続きを読む]

2025年7月28日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民党の両院議員懇談会では党内で退陣論が噴出している石破総理の発言に注目が集まった。石破総理は日本とアメリカの関税交渉をめぐり、「合意の着実な実行に全力を尽くしたい」と述べ、今後も続投することに理解を求めた。約200人が参加したという懇談会は冒頭発言を除き非公開で開催。参加した議員は冒頭の総理と幹事長の発言について厳しく指摘している。石破総理の去就について、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.