TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

先週行われた自民党の両院議員懇談会では、石破総理が続投を表明した。8日、両院議員総会が開かれる予定で、今後の党運営や石破総理の進退などが議題にあがると見られているが、総会では総裁の立場を失わせることはできないという。一方、自民党の党則にはリコール規定があり、党所属の国会議員と各都道府県連の代表1人を合わせた総数の過半数の要求があったとき、総裁選挙が行われるという。一方、リコールが実現すると、党が割れるとの声もあがっている。自民党議員からは「自民党が敗れた原因は、政治と金を巡る問題が根底にある。問題に関わった議員が辞任を求めるのはおかしい」、「自民党への批判がある中、権力闘争とみられるのは得策ではない」などの声があがっている。また、「石破やめるな」と主張するデモなども起きているという。徳橋さんは「水面下では高市氏・茂木氏・加藤氏が麻生最高顧問など党内実力者と面会していて、林氏や小林氏は総裁選で支援を受けた議員やかつての派閥メンバーと面会をするなどの動きが見られています」などと話した。石破政権が続く状況下で、今のところ連携に肯定的な野党は見られないという。一方、総理・総裁が交代すれば、連携に向けた動きが進む可能性もあるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
今日のポイントは野田代表も石破首相に合わせる形で比較第一党、比較第二党と強調したこと。平本さんは選挙前には対立した面が多かったが二人が協力して何かを進めていこうと意欲を感じたという。ガソリン暫定税率の廃止について石破首相は「早急な実現に向けやれることはやる」と述べた。給付金については野田代表が1人2万円の食卓応援給付金をやろうと持ちかけた。給付に関しては立憲[…続きを読む]

2025年8月4日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
JNNの世論調査では、石破内閣の支持率が前回調査より4ポイント上昇の36.8%となった。参院選で、与党は過半数の議席を獲得できず、衆議院に続き参議院でも少数与党となった。自民党が敗北した理由について、最も多かったのは「自民党に期待できないから」(46%)だった。一方、「石破総理が辞任すべきか?」という質問には、「辞任すべき」が43%、「辞任する必要はない」が[…続きを読む]

2025年8月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
最低賃金「1118円」前後で議論。議論は石破政権が「2020年代に全国平均1500円」の目標を掲げてから初。議論が成立した場合、月170時間労働する人の場合月1万710円増・年間12万8520円増。一方企業側からは「経営圧迫」などの理由から慎重な意見が相次いでいる。橋下さんは「僕は引き上げに賛成。中小企業はしんどいかもしれないが、ちゃんと価格転嫁をして、サー[…続きを読む]

2025年8月4日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
自民党は参院選の敗因を分析する総括委員会で落選した候補者から聴き取りを行い、SNSの活用など、党の政策発信に課題などといった指摘がされた。自民党は今週8日に両院議員総会を開くという。

2025年8月4日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
与党は衆議院・参議院で過半数を下回り、第218回臨時国会では会期は5日間、与野党「暫定税率年内廃止」で合意した。石破政権は茨の道を進み、石破総理は続投を強調し、若手・中堅議員たちは責任を取り速やかに辞任をと求めている。執行部は8月中に参議院選挙の総括をまとめるとし、党の分裂はなんとしても避けたいとしている。党内対立の溝は徐々に深まっている。石破総理が関わる今[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.