TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

国民民主党・玉木雄一郎代表は東京大学法学部在学中に陸上部に入り十種競技にのめり込んだ。(得意種目は400m走と棒高跳)。玉木代表は「自分の力だけで勝ち負けが決まる競技をやってみたいと思って陸上競技を始めた」などコメント。
国民民主党・代表の玉木雄一郎は候補がほぼ出揃ったと言われる自民党総裁選について「皆さん優秀な方なので大変難しい時期。日本の舵取りをしっかりやれる人になっていただきたい。我々も責任をもって向き合いたい」とコメント。きょう午後2時には林氏が出馬表明、高市氏はあすの午後に出馬表明すると見られる。週末には小泉進次郎氏が出馬会見をすると見られている。玉木氏は「いま速やかに国民が困っている物価高騰対策をどれだけスピーディーに打ち出せるか。そのことを見定めたいし、我が党としては自民党・公明党と3党で合意(12月11日)をしてガソリン暫定税率の廃止、103万の壁の上の178万を目指した今年からの引き上げ。これは3党の幹事長がサインして合意文書も作っている。誰と組むとしても、あれを引き継いでいただけるかどうか。(財源として)我々は赤字国債の発行はなくとも可能」などコメント。岩田夏弥氏は「自民党総裁選候補もガソリン暫定税率の廃止、103万円の壁については触れざるを得ない。野党とも協力しなければ政策を前には進められない」などコメント。水面下で高市氏と国民民主党は連絡を取り合っているのではと言われているが玉木氏は「すべての候補者の方と接する機会はある。榛葉幹事長は災害対策できょう林氏と会っている」などコメント。佐藤千夜子氏は「高市さんは積極財政派。何らかの減税策を打ち出すのではないかとの見方がある」など指摘。
国民民主党・代表の玉木雄一郎氏がポスト石破氏の有力5氏の誰となら組めるのか。自民党・総裁候補の茂木敏充氏が玉木氏のYouTubeに出演。2人はハーバード大学の先輩後輩の間柄。動画内では政策について茂木氏は「103万円の壁という非常に象徴的な問題。あれはうまかった」「演説にきてくれる聴衆に刺さる言葉をどれだけ話せるか」などコメント。野党との協力について茂木氏は「基本的な政策が一致できる政党と新たな連立の枠組みを追求」「例えば日本維新の会、国民民主党とはしっかりと話しをしたい」と話している。また、玉木氏は国民民主党のスタンスとして「物価高騰対策をしっかりやっていただきたいのと、現実的なエネルギー政策。これを訴えることができる人になっていただきたい。そこは注目している」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月18日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
林芳正官房長官が自民党総裁選への立候補を正式表明。消費税引き下げには慎重な姿勢。林氏はこれまで防衛大臣や外務大臣などを歴任。山口県出身の64歳。95年参院選で初当選、5回連続で当選。英語に堪能で、政界屈指の音楽好きでも知られる。去年の総裁選では4位。選対本部長は旧岸田派で社会保障政策などに明るい田村元厚生労働相が就任。これまでに維新・馬場前代表や国民・榛葉幹[…続きを読む]

2025年7月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
歴史的な結果となった参議院選挙。自民党、公明党は過半数を確保できず衆議院に続き参議院でも少数与党に転落した。石破総理は記者会見で辞任せず続投する意向を表明したが「退陣すべき」との声が自民党内から上がっている。
会見で「国家国民の皆様方に対する責任を果たしていかねばならない」と述べ、続投の意向を正式に表明した石破総理に対し、自民党・青山繁晴参院議員は「お辞め[…続きを読む]

2025年7月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
7議席を巡って32人が大激戦を繰り広げた東京選挙区。台風の目となったのは、“日本人ファースト”を掲げる参政党・さやさん。当初はまばらだった観衆が日に日に増えていった。保守系ネット番組のキャスターやジャズシンガーとしても活動するさやさん。開票と同時に当確、初当選したさやさん、参政党が東京選挙区で議席を獲得したのは初めて。参政党は、大阪、愛知、福岡、埼玉などでも[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.