TVでた蔵トップ>> キーワード

「自衛隊」 のテレビ露出情報

出演者を紹介、NHK千葉放送局から生放送でお届け。今回のゲストはキャッチコピー「NO MUSIC, NO LIFE.」を生み出した箭内道彦さん。昔、「夜汽車に飛び乗る」という歌詞が多く、箭内さんは中学3年生のときに実現したという。さだは「夜汽車なくしたの?」などと話した。働き方改革が一因だと考察し、2024年問題などについて考えた。さだは「便利はありがたいが同時に失ったものをみなさんは昭和という。僕らが明治を見る目で昭和を見ているのか」などと話した。「風とロック さいしょでさいごのスーパーアリーナ」の告知をしていると立川談春さんが登場。
珠洲市からお便り「私は62歳のナースで昨年、働き方を変えて年末年始6連休を楽しんでいた。珠洲で大きな地震があり、山に逃げた。津波警報が翌朝まで続き軽自動車で大人3人、朝まで過ごしガソリンが半分近くまで減り不安になった。朝になっても潮が遠くに引いたままで津波の危険を感じた。それが潮が引いたのではなく隆起したのだと気がついた。うちが孤立集落だと気づくのに時間がかかった。避難所までの道も危険で家族は納屋で生活をしている。情報はラジオだけが頼りだった。1か月たった今でもロウソクとランタンでの生活。物資は4日目から少しずつ届き始め、自衛隊の姿を見た時は本当に安心した。さらに警察・消防・電力関係などたくさんの県外ナンバーの人たちが支援に来ている。家族が全員、無事で暮らせることに感謝し日々を過ごしている。迂回路ができて孤立集落ではなくなったが、職場まで2時間となり通勤を断念した」などと紹介した。さだは「まだギターを持って歌いに行ったって邪魔くさいだろうから、もう少し頑張ってください。必ずギター持って歌いに行く」などと語った。続いてのお便り「1月30日、蛇口から水が出て嬉しい。これで入浴のため並ばなくていい、コインランドリーも親戚から水をもらうことも洗濯を頼まなくていい。応援の車でいっぱいでどこかでお礼を言いたい」などと紹介した。続いてお便り「地震があったものの昨年から地震が続いていたこともあり油断していた。ブレーカーを落とし職場である病院へ向かった。多くの市民が駐車場に避難していた。電気はあるものの断水が続き思わぬ生活が始まった。そんな生活環境だが雪が降り荒れた道路の中を全国から医療チームや支援チームが駆けつけた。まだまだ不自由な生活が続いているが休むことなく活動している人がいる。褒めてあげて欲しい」などと紹介した。さだは「歌いに行きたい。被災された方のご無事を。また心が一番心配」などと語った。
立川さんは40周年記念の独演会を告知した。箭内道彦さんもイベントの出演者を紹介した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 10:05 - 10:40 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(災害時に活躍が期待される日本の技術)
自衛隊が2011~2021年に災害派遣された回数は約5000回。その活動は被災者の捜索・救助、物資の輸送など多岐にわたる。自衛隊の活動を支える特殊車両たちを紹介した。2020年の放送でも紹介したハイパー浄水車は、3つのろ過装置を搭載し、泥水や海水を1時間半で浄水できる。2011年の東日本大震災では、のべ100万人分のお風呂の水を供給した。どこでも橋をかける車[…続きを読む]

2024年6月14日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう、青森県の海上自衛隊八戸航空基地にアメリカ軍のF-16戦闘機が着陸した。2年に1度、グアムなど太平洋地域で実施される演習「バリアント・シールド」には、今回初めて自衛隊も参加していて、宮城県の航空自衛隊松島基地にも米軍のF−16が着陸した。演習は18日まで行われる。

2024年6月14日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
東京・江戸川区の河川敷で行われたのは地震などを想定した大規模訓練で、警視庁や自衛隊、東京消防庁の隊員ら約600人が参加した。元日の能登半島地震で多くの建物に被害が出たことを踏まえ、訓練では災害派遣医療チーム・DMATとも連携し、家屋に取り残された人を救助する訓練も行われた。また小金井市では本格的な台風シーズンを前に、土砂災害を想定した救助訓練を実施。ここでは[…続きを読む]

2024年6月13日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
海自八戸航空基地(青森県)に米国軍F−16戦闘機が飛来。米国軍が年に一度グアムなど太平洋地域で実施する大規模演習「バリアントシールド」には今回初めて自衛隊が参加していて、宮城県の航空自衛隊松島基地にもF−16が着陸した。演習は18日まで実施。

2024年6月13日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
東京都知事選挙は6月20日告示、7月7日投開票となっている。今朝、東京都の小池百合子知事は「AIゆりこ」を発表した。生成AIで作成。小池知事は「公務で毎日励んでいるため時間的な制約もある。AIを有効に活用している。」等と話した。今日、蓮舫参議院議員が訪れたのは立憲民主党1期生議員との懇談会。蓮舫議員は今月20日の立候補と同時に国会議員ではなくなる。都知事選に[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.