TVでた蔵トップ>> キーワード

「自衛隊」 のテレビ露出情報

今月16日に行われる桜島の大規模噴火を想定した訓練を前に、きょう説明会が行われ、ことしの訓練では、能登半島地震を踏まえて孤立した場所への対応などを取り入れる方針が示された。桜島火山爆発総合防災訓練は、死者行方不明者58人を出した1914年1月12日の大正噴火を教訓に鹿児島市が毎年開いていて、ことしで55回目になる。訓練は大規模噴火が切迫しているとして、噴火警戒レベルが最も高い5に引き上げられて全島に避難指示が出されたという想定で行われ、桜島の住民およそ200人を含め、県や警察、消防、災害派遣医療チーム(DMAT)など、関係機関合わせて70団体、1700人が参加する。鹿児島市によると、ことしの訓練には、元日に起きた能登半島地震で交通や通信が寸断されて、孤立する集落が発生し、その対策が課題になったことから、孤立した場所から住民を救助する対応を新たに取り入れる。また、鹿児島への観光客がコロナ禍を経て戻っていることを踏まえ、宿泊施設からの避難誘導訓練も行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングみんなのエンタメ検定
ドラマPJで内野聖陽さんが挑戦した「自衛隊ならではのシーンとは?」青・ヘリのロープで降下、赤・戦闘機に登場、緑・腕立て500回。正解は青・ヘリのロープで降下。

2025年4月23日放送 15:00 - 15:49 NHK総合
国会中継党首討論 ~国家基本政策委員会 合同審査会~
日本維新の会・前原誠司による党首討論。前原は、安全保障について、トランプ氏は、日米安保について不平等であると主張している、これを単なるディールとは思わずに、今後のリスクマネジメントのなかで、日米安保のあり方を見直すべきだなどとし、日米安保のあり方について石破総理に質問した。石破総理は、不断の見直しが必要である、一方で、他国がアメリカを防衛するというのはどうい[…続きを読む]

2025年4月23日放送 14:50 - 14:57 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
この夏、インド太平洋地域に展開するイギリス海軍の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」がイギリス南部のポーツマスから出航した。日本にも寄港し、自衛隊やアメリカ軍、オーストラリア軍などと共同訓練を行う予定。

2025年4月23日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ニュース)
日本にも寄港して自衛隊との演習が予定されているイギリス海軍の空母プリンス・オブ・ウェールズがインド太平洋地域に向けて出港した。空母プリンス・オブ・ウェールズを中心とする打撃群は22日イギリス・ポーツマスを出港、空母には最新鋭ステルス戦闘機F35Bが搭載され、打撃群にはノルウェーやカナダの艦艇も加わっている。今後約8か月かけて地中海からインド洋を通り東南アジア[…続きを読む]

2025年4月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
東アジアへの安全保障への影響について元自衛隊統合幕僚長の河野克俊さんが解説。トランプ政権は中国への厳しい姿勢を鮮明にしていてトランプ大統領はこれまでも「力による平和」の表現を用いて中国を抑止する考えを示してきた。考えに沿ってルビオ国務長官らの対中国強硬派を要職に任命、ヘグセス国防長官は1月米上院議会公聴会で「友好国や同盟国と協力しインド太平洋地域での中国の侵[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.