TVでた蔵トップ>> キーワード

「自衛隊」 のテレビ露出情報

週明けから4日連続で関心度1位となった備蓄米の受け渡し。備蓄米はきょうにもいよいよ受け渡しが始まるという。精米、袋詰め、トラック不足などの問題があがっている。小泉進次郎農水大臣は国交省に協力要請をしたという。そして、大手小売業者だけ不公平だという声も上がっていたため中小のスーパーでも1万トン未満の取り扱い業者にも受け渡しとなっている。古古米は大手に、古古古米は中小のスーパーに売り渡しということに。この辺りの不公平感は拭えていない印象。きょうにも説明会が開かれるという。
就任から1週間、小泉農水大臣が野党トップらと初の国会論戦に臨んだ。その焦点は米の価格。米の価格安定化に向けて急ピッチで進められている備蓄米の放出。これまでに備蓄米の随意契約は受け付け開始から2日で61件。予定数量の20万トンに達した。課題とされているのは精米や物流。こうした指摘を受け、小泉農水大臣が訪れたのが、国交省。中野洋昌国交大臣に物流の支援を要請した。さらにその15分後には米の卸売の業界団体と面会し、精米のフル稼働を要請。課題解決に向けて協力を求めた。視聴者からは「値段がどうなるのか」「来週から店頭に本当に間に合うのか」「個数制限とかかけられるのでは」などの声があがっている。
5000トンの備蓄米を申し込んだカインズではすでに準備を進めていた。カインズは販売時期は未定とする中、全国約250店舗での販売を予定。価格は5キロ2160円。きょうにも自社の精米工場に備蓄米が届く予定のアイリスオーヤマ。来週月曜からネット通販などで5キロ2160円で販売開始予定。また、販売店舗では各店舗100袋の販売を予定していて、整理券を配り対応するという。大手スーパーイオンは来月初旬をめどに全国で展開予定。イトーヨーカドーは来月意向に販売開始、全国で取り扱いの予定。価格は5キロ2160円が基準になるという。ドン・キホーテの運営会社は転売を防ぐ目的でアプリ会員限定で首都圏から順次全国販売し、5キロ2000円前後で販売する予定。LINEヤフーは最短で来月上旬をめどにYahoo!ショッピング内販売開始予定。一方、転売対策としてきょうから自社のオークションやフルマサイトでの備蓄米の出品を禁止にした。一方で新たな随意契約も開始される。また、明日からは中小のスーパーや街の米店を対象にした21年度産の古古古米の随意契約の申請受付がスタート。きょう夕方には説明会が行われる方針。街のスーパーは備蓄米争奪戦に意欲を見せている。米の専門店も期待を寄せている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月2日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(オープニング)
高市総理が各国首脳に見せた表情から見えてきたものとは。今日は独自取材スペシャル。山上徹也被告の初公判、田久保眞紀市長を直撃。万博でも使われたEVバスの事故映像を独自入手。各地で相次ぐクマ被害を巡り防衛省が自衛隊派遣を表明。この問題がAIで解決できるのか、チームみらいの安野党首に聞く。

2025年11月1日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデー(ニュース)
大西さんは「クマの個体数が増えて分布域が広がり人里に出てくるようになった。加えて今年はドングリやブナが凶作のため、食べ物を探し求めて人里までやってきている」などと話した。こうした中で鈴木農水大臣は昨日、クマ対策の3本柱を発表した。捕獲活動で捕る・侵入防止柵の整備で守る・緩衝帯の整備で寄せ付けないの3つとのこと。中でも「守る」と「寄せ付けない」の2つを目的とし[…続きを読む]

2025年11月1日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?やす子の週末福袋
やす子さんが「カルディで力をハカルディチャレンジ」に挑戦。やす子さんの握力が20代後半女性の平均握力27.66kgを超えれば成功。結果は28.4kgで成功となった。

2025年11月1日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはWORLD
26日、ASEANの首脳会議で東ティモールの加盟が承認された。ASEAN加盟は悲願、一人前の国として認められたということになる。日本は東ティモールの独立の前から支援をしてきた。ASEAN加盟によって産業の育成や投資の促進につながり日本との関係もこれまで以上に強まるかもしれない。

2025年11月1日放送 3:45 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
秋田県内で相次ぐクマ被害について 小泉大臣は自衛隊の派遣場所や支援内容を調整していると明かした。赤間国家公安委員長は、警察官がライフル銃を使用してクマの駆除を出来るようにしたいと明らかにした。自民党でクマ被害緊急対策チームの初会合が開催され、関係省庁に喫緊で対応すべき内容を申し入れた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.