TVでた蔵トップ>> キーワード

「船田元衆院議員」 のテレビ露出情報

自民党の両院議員懇談会が先ほど終了。高市総裁は公明党の連立離脱などについて説明し理解を求めた。会自体は報道陣非公開で行われた。新体制から10日、公明党の連立離脱で党内に動揺が広がり、「高市総裁に一度退いていただき早急に総裁選挙をやり直して新しい総裁のもとで連立の枠組みをはじめとした政権構想の立て直しを模索すべき」という声も上がっている。石破総理の側近の1人、村上総務大臣は公明党の連立離脱は「大打撃」と表現し、高市総裁の対応がまずかったと指摘。きょうの両院議員懇談会について逢沢一郎衆院議員は「多くの人は事実として受け入れざるを得ない」、高市さんを批判する声は「ない」と述べた。
今後の焦点は来週に予定される総理大臣指名選挙。現状、1回目では決まらず、上位2人による決選投票にもつれ込む公算が大きいとみられている。自民党・鈴木幹事長はきょう午後、国民民主党・榛葉幹事長と会談し、総理大臣指名選挙をめぐり協力を要請。自民党・鈴木幹事長は国民民主党が求めている103万円の壁引き上げとガソリン暫定税率廃止について対応すると約束した。これに対し、国民民主党・榛葉幹事長は「各政党と確認したいことがあるので、それを確認して今後の対応を検討していく」と述べた。総理指名選挙をめぐっては野党統一候補として玉木代表の名前が挙がっているが、榛葉幹事長は改めて否定的な考えを示した。内閣総理大臣を務める覚悟はあると話す玉木代表も基本政策が違う立憲と組むのは難しいとしている。立憲、維新、国民は午後5時から3党幹事長会談を開き、統一候補の擁立ができるのか話し合う。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
連休明けのきょうの東京株式市場で日経平均株価は一時1500円を超える大幅な値下がりとなった。自民党の高市総裁のもと積極財政が行われるだろうという見方を背景に株価が上昇した「高市トレード」から一転したかたち。米中貿易摩擦への懸念が強まったことが原因とみられている。
不安定な政治情勢も株価下落の一因。首相指名選挙で野党の連携の仕方によっては野党側が自民党を上回[…続きを読む]

2025年10月14日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
立憲・維新・国民の幹事長会談が終了した。安住幹事長は午後5時半ごろ「あした午後から三党党首会談を開催します。野田代表、藤田共同代表、玉木代表の3人だけで会談をする」などと話した。仮に3党がまとまれば公明党が連立を離脱した今、数の上では自民党を上回ることになる。榛葉幹事長は野党3党の会談の前に西田幹事長と、その前には鈴木幹事長と会談している。自民党はきょう立憲[…続きを読む]

2025年10月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょうは、自民・公明がそれぞれ国民民主と幹事長会談を行う。立憲民主と国民民主、維新も幹事長会談を行う予定だ。きょう午後1時半頃から、自民・国民民主の幹事長会談が行われた。自民・鈴木幹事長は、総理指名選挙の協力をお願いしたなどとしている。自民党側から、党首会談を打診し、国民民主側は持ち帰るとしている。自民党は午後3時から、緊急の両院議員懇談会を開催している。高[…続きを読む]

2025年10月14日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
公明党の連立離脱を受けて自民党が緊急会合を開催、高市総裁が連立離脱の経緯を説明した両院議員懇談会は報道陣には公開されなかった。次の首相をめぐり各党の動きは激しさを増している。立憲民主党の呼びかけで行われた立憲民主党・日本維新の会・国民民主党の3党による幹事長会談。来週火曜日にも行われる見通しの総理大臣指名選挙にて立憲・維新・国民民主で一本化すると自民党の19[…続きを読む]

2025年8月2日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグジグザグ孝論
きょうのテーマは「自民『党内抗争』“悪い”のは誰?」。ゲストの元自民党幹事長・石原伸晃を紹介した。両院議員総会を来週金曜日に開催。一部議員からは「総裁選を行うと決議することを目指すべき」という話も出ている。今後の日程:6日、広島原爆の日、9日、長崎原爆の日、15日、終戦の日、20日からアフリカ開発会議など。自民党内の雰囲気は、石原元幹事長が「ごたごたしている[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.