TVでた蔵トップ>> キーワード

「芸備線」 のテレビ露出情報

2023年8月下旬、林さんは岡山県の新見駅にいた。バスの代行輸送に対する感謝状がJRから贈られた。10月になると芸備線の存廃議論が始まった。林さんは調理師の専門学校に通い、料理店に勤めたこともあるという。年末になると、この地域に伝わる「塩ブリ」を作った。林さんが経営する駅前のスーパーは「塩ブリ」を求める客で賑わっていた。年末の繁忙期は娘の夫・智之さんが手伝ってくれる。芸備線が到着する時間になると駅へ向かった。実家に帰省した石原匡亮さん(67)が下車した。家では母・富美子さん(89)が待っていた。林さんの子ども・孫も訪ねて来た。2024年3月26日、芸備線の存廃を協議する再構築協議会が始まった。林さん夫妻は田舎の風景を残したいと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月29日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
地方の鉄道路線で人口減少などを背景に路線の維持が課題となる中、JR東日本は1日1キロ当たりの利用客が平均で2000人未満の区間を対象に昨年度の収支を公表した。公表は在来線の66路線190区間のうちの36路線72区間で、収支はいずれも赤字で、赤字の総額は757億円となっている。利用客の減少などで対象の区間は2019年度の利用客数をもとに公表した前の年度の34路[…続きを読む]

2024年6月20日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
有吉×ナゼそこ?“秘境食堂vs北関東(秘)行列グルメ対決”合体52連発SP(ナゼそこ?)
国道沿いにあるという秘境食堂、ドライブイン おちあいを訪れた。おでんうどんを紹介。備後落合駅はターミナル駅として元々は活気があった。冬は雪深く寒さが厳しいため長く地元の人がホームで提供していたものがおでんうどんだった。備後落合駅は1997年に無人駅になった。

2024年5月17日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
広島・JR芸備線の志和口駅は無人駅ながら優しいネコ駅長・やまと、食いしん坊の副駅長・ちどりの2匹とたわむれることができる。無人駅であるとともに利用者も減少しているものの、中原英起さんは2匹の世話と掃除を毎日行っている。ネコ駅として人を呼び込みたいという思いもあるのだという。中原さんはJRの元社員で芸備線の車掌を務めたこともあるが、初代ネコ駅長・りょうまで知ら[…続きを読む]

2024年5月8日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
志和口駅にいる駅長のやまと、副駅長のちどり。中原さんは2匹の世話をしている。2引きを駅長・副駅長にして人を呼び込み地域を盛り上げたい考えがある。無人駅の志和口駅は利用者が減少している。中原さんは元JR社員で芸備線の車掌も務めていた。期待を寄せる背景には先輩猫の存在がある。初代ネコ駅長のりょうま。7年間、全国から2万人が会いに来た。5年前、息を引き取った。5年[…続きを読む]

2024年5月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!モクゲキ!
広島市のJR芸備線・志和口駅で今年3月、やまとが2代目のネコ駅長に任命された。初代ネコ駅長、りょうまは2012年から7年、立派に駅長を務め、りょうまに会うために2万人以上が駅を訪れた。しかし2019年、りょうまは多くの人に愛されながら天国へ。悲しみを乗り越えること5年。2代目ネコ駅長にふさわしい、やまとが現れた。決め手となったのは先代にも劣らない人懐っこさ。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.