TVでた蔵トップ>> キーワード

「茂木幹事長」 のテレビ露出情報

岸田総理大臣の後任を選ぶ自民党の総裁選挙。小林鷹之氏が立候補することを表明した。小林鷹之氏は、衆議院千葉2区選出の当選4回で49歳。3年前に岸田内閣が発足した際に、経済安全保障担当大臣に抜てきされ初入閣した。旧二階派出身だが、総裁選挙の戦い方を巡っては「脱派閥選挙を徹底する。支援は一切求めない」とコメント。一方政策面では経済政策を最初に挙げ、経済は財政に優先するというのが基本的な考え方で、世界をリードする戦略産業を育成する。併せて物価高への対策パッケージをことし中に打ち出すと説明した。
今回の自民党総裁選挙は候補者として10人を超える議員の名前が挙がる、異例の展開となっている。このうち石破元幹事長は、立候補に必要な20人の推薦人を確保できるめどが立ったことを明らかにした。そして、今週中に記者会見して、立候補を表明したいという考えを示した。上川外務大臣は立候補への意欲を示したうえで、推薦人の確保に向けて支援を要請していることを明らかにした。齋藤経済産業大臣は立候補への意欲をにじませた。立候補に期待する声が出ている小泉進次郎氏は、総理大臣官邸で開かれた会議に出席。このあと岸田総理大臣と執務室で個別に面会し、これまでの政権運営に対する労いの言葉を伝えたことを明らかにした。一方、総裁選挙でのみずからの対応については「この場所は首相官邸だから総裁選について触れるのは適切ではないので控える」とコメント。自民党の総裁選挙は来月12日に告示し27日に投開票を行う方向で調整を進め、選挙管理委員会を開いて決定することにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月7日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
小泉農水相は、来年度の概算要求でコメの増産実現に向けた予算を盛り込む方針を示した。コメの増産方針を巡っては、5日に行われた自民党内の会議で価格下落を懸念する声があがり、概算要求案の議論は見送られていた。小泉農水相は、「需要に応じた増産」だとし、丁寧に説明をしたいとしている。一方小泉大臣は昨日、麻生最高顧問と約40分間会談。麻生氏に対し、石破首相が示したコメの[…続きを読む]

2025年8月6日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
自民党は参院選の敗因を分析する総括委員会を開いており、8月中に取りまとめる方針。昨日・一昨日と落選者・当選者から聞き取りを行っている。宮城で落選した石川光次郎氏は「政治とカネの問題を多くの国民が納得していない。そして石破総裁の辞任というけじめをつけるべき」、京都で当選した西田議員は「去年の衆院選で負けた後に総裁選を行わなかったことが最大の敗因」、千葉で当選し[…続きを読む]

2025年8月3日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
鈴木宗男参院議員の長女、自民党 鈴木貴子衆院議員に話を聞いた。ふたりは石破総裁の辞任について、貴子氏は責任を取るべきとし、宗男氏は総裁1人の責任ではないと意見が対立している。8日、自民党・両院議員総会が行われる予定だが、総会に強制力はなく石破総裁を退陣させることはできない。リコール規定では自民党所属議員と都道府県代表者の過半数の要求があれば総裁選を臨時で実施[…続きを読む]

2025年8月3日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
今月1日に臨時国会が招集され、衆参で始めて少数与党となった自民党政権初の国会開幕となった。こうした中自民党内では石破おろしの動きが加速していて、先月28日に行われた両院議員懇談会では退陣を求める議員らの発言が相次いだ。また旧茂木派などの議員からは両院議員総会を開催してさらに退陣圧力を強める考えも出ている。

2025年7月30日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民役員会は両院議員総会の開催を決定した。森山幹事長は「手続きを経なくても総会を開くことが大事」と話した。執行部は両院議員総会を来週後半にも開く方向で調整している。今後議題が検討される見通し。きのう茂木前幹事長と麻生最高顧問が会談し、小林元経済安保相らが会合した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.