TVでた蔵トップ>> キーワード

「茂木幹事長」 のテレビ露出情報

自民党総裁選について。小林鷹之前経済安保担当相が生出演。小林氏のここまでの歩みを紹介。愛称は“コバホーク”。千葉出身、サラリーマン家庭の長男。開成中学高校(バスケットボール一筋)、東京大学法学部(ボート部主将)。1999年大蔵省(現・財務省)入省。2012年初当選“二階派”当選4回。2021年〜2022年経済安全保障担当大臣。家族:妻&一女(小林鷹之議員HPより)。二階氏からどんな言葉をかけられたか、いつごろから出馬を決めたのか。安倍派、麻生派に言及。政治ジャーナリスト・田崎史郎、日本テレビ官邸キャップ・平本典昭のスタジオコメント。
自民党総裁選には10人以上が出馬の意向を示している。小泉進次郎元環境相、小林鷹之前経済安保担当相、河野太郎デジタル相、、林芳正官房長官、野田聖子元総務相、齋藤健経産相、石破茂元幹事長、加藤勝信元官房長官、茂木敏充幹事長、上川陽子外相。小泉進次郎元環境相が30日にも出馬表明するという。街の人はどのように見ているのか調査。
小林鷹之前経済安保担当相が生出演。経済対策として、今年中に物価高対策のパッケージを打ち出すと掲げていることについて。政治とカネについて。選択的夫婦別姓について。小林鷹之氏が「共姓の使用が相当程度、制度改正によって拡大するので国民の皆さんにちゃんと周知をさせていただいて、この解消できるニーズというのはたくさんあると思っている。その上で、この選択的夫婦別姓制度は慎重に丁寧に進めたほうがいいんじゃないかと思っているのは、確かに選択というところで、大人の選択肢というものは増えるかもしれない。でも、これを本当に導入すると、家庭の中で親子で片方の親と子どもで姓がまず変わる。兄弟姉妹の中で、姓がばらばらになる可能性がある。子どもたちの選択肢というところも、権利というものをしっかりと踏まえたうえで議論を丁寧に進めていくべきではないかということを問題提起させていただいている」と述べた。政治ジャーナリスト・田崎史郎が「質問をすると、模範回答が返ってくるっていう感じ」とスタジオで述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月2日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
石破総理が目指す「楽しい日本」。立ちはだかるのは「企業・団体献金」「選択的夫婦別姓」「年収103万円の壁」の3つの問題がある。石破総理は企業・団体献金に関して「禁止より公開、政治資金の透明性を確保する取り組みを勧める」などとし、自民党は献金の存続を主張。対して立憲民主党は禁止を主張。選択的夫婦別姓に関して立憲・野田佳彦代表は総理が主導・リーダーシップをとるこ[…続きを読む]

2025年1月28日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
岸田氏と茂木氏が都内で会食を行った。会食では、石破首相の政権運営やトランプ政権への対応について意見交換したとのこと。2人は岸田政権の後半に確執が指摘されたことも。今回の会食は茂木氏から声をかけ関係改善をはかった形とのこと。茂木氏は「ポスト石破」もにらみ動きを活発にしている。

2025年1月19日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
米国のトランプ氏の大統領就任式に出席するため岩屋外務大臣が先ほど羽田空港を出発した。午前11時ごろに出発した岩屋大臣はワシントンで20日に行われる大統領就任式に閣僚として初めて出席する予定。また、国務長官候補のルビオ上院議員との会談なども調整している。
一方、トランプ氏が関税の強化を掲げていることをめぐり、けさのフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に[…続きを読む]

2025年1月19日放送 7:00 - 7:30 フジテレビ
ボクらの時代(番組宣伝)
「日曜報道 THE PRIME」の番組宣伝。「トランプ氏知る”キーパーソン” 自民・茂木前幹事長を生直撃」など。

2024年12月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
きょうのギモンは、少数与党石破政権来年どうなる?。国会議員ら100人にアンケートを行った。石破政権はいつまで続くかという質問に、来年春で退陣・6月末で退陣・7月以降も続投の選択肢。来年春というのは、3月の予算成立と引き換えに首相が退陣する可能性がある。6月末というのは、通常国会の会期末で内閣不信任案が提出されることが予想される。来年春で退陣と答えたのは19人[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.