TVでた蔵トップ>> キーワード

「茂木幹事長」 のテレビ露出情報

自民党総裁選挙。茂木幹事長が立候補を表明した。茂木敏充氏は、衆議院栃木5区選出の当選10回。総裁選挙には初めての挑戦。安倍内閣では経済産業大臣や経済再生担当大臣、外務大臣を歴任した。政治とカネの問題を巡っては「2度と同じ問題を起こさない」とした。その上で、幹事長としての責任については「反省の思いも強く持っており、幹事長として政権を支え切れなかったという指摘があるなら、謙虚に受け止めたい」と述べた。また重点政策の1つとして、経済政策を掲げた。岸田政権の下で決まった、防衛力の抜本的強化のための増税と、少子化対策の強化のための支援金の保険料の追加負担、それぞれ1兆円を停止するとしている。
自民党総裁選挙で争点の一つになると見られる経済政策。石破元幹事長は「デフレスパイラルを止める。物価を抑制する方策も考えるが賃金が上がっていくことが大事」。地域おこしのため、郵便局の敷地内で干し芋を生産する取り組みを視察した河野デジタル大臣は「国内の投資機会をしっかり作っていかなければならない」。小林鷹之氏は社会保障について、新たな会議を立ち上げて議論したいという考えを示した。また、林官房長官は、茂木幹事長が防衛力の強化に向けた増税や、少子化対策強化のための追加負担を停止する考えを示したことについて「政府としてはこれらの措置や防衛力の抜本的な強化や子ども子育て政策の抜本的な強化を実現するうえで必要なものと考えている」。一方、あさって立候補を表明する小泉進次郎氏は、スタートアップ企業の交流事業などを手がける会社を訪れた。「スタートアップ企業の株式に対する課税免除も検討し日本の経済成長のけん引役として位置付ける」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月3日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
自民党の両院議員総会から1日たち、前倒しで総裁選を求める声が相次いでいる。麻生最高顧問が総裁選前倒しを要求すると明言した。総裁選前倒し要求派に勢いが出ている状況。取材では前倒しを要求する副大臣・政務官は8人増えて16人倍増した。ポスト石破とされる高市早苗氏、茂木敏充氏、小林鷹之氏も前倒しを求める意向を固めた。官邸内では衆議院解散論も浮上し、自民党内には常軌を[…続きを読む]

2025年9月3日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
きのうの自民・両院議員総会のあとに取材したところ、総裁選の前倒しを要求すると答えた副大臣・政務官は8人増え16人になった。去年の総裁選に出馬した、高市早苗氏、茂木敏充氏、小林鷹之氏が前倒しを求める意向を固めた。午後には麻生最高顧問が派閥の研修会で前倒しを求める考えで麻生派議員43人に影響しそう。

2025年8月29日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党は参院選の敗北を受け総括委員会で落選候補者・有識者への聴き取りを進めていて、きょうの会合で総括の素案について議論する。麻生最高顧問と茂木前幹事長は麻生氏の議員会館の事務所で約30分間会談した。

2025年8月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
日本テレビの独自調査では、総裁選について「行うべき」が120人(約48%)、「必要ない」が41人(約16%)、「決めていない」などが90人(約36%)という結果だった。平本典昭さんは「今、政治に求められているのは、国会で早く与野党協議をして政策の結論を出すことだと思います。ある議員は『石破総理は党内に応援してくれる塊がない状態。今後は雪崩を打って賛成に回るの[…続きを読む]

2025年8月7日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
小泉農水相は、来年度の概算要求でコメの増産実現に向けた予算を盛り込む方針を示した。コメの増産方針を巡っては、5日に行われた自民党内の会議で価格下落を懸念する声があがり、概算要求案の議論は見送られていた。小泉農水相は、「需要に応じた増産」だとし、丁寧に説明をしたいとしている。一方小泉大臣は昨日、麻生最高顧問と約40分間会談。麻生氏に対し、石破首相が示したコメの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.