TVでた蔵トップ>> キーワード

「茂木敏充」 のテレビ露出情報

総裁選の争点の一つとなっている選択的夫婦別姓。小泉元環境大臣や、河野デジタル大臣、石破元幹事長が導入に賛成する一方、慎重な立場の議員も。通称使用の拡大や、旧姓を法律上も認めることで「不便の解消は可能だ」と訴える候補たちは、家族同姓制度の維持を主張するが、街の人の意見は様々。更に候補者からは、夫婦別姓で子供の姓はどうするのかなど、議論が尽くされていないとの主張。候補者の間でも賛否が割れる選択的夫婦別姓だが、林氏、上川氏は、個人としては賛成との立場を取りつつ、社会を分断しかねないとして議論を重ねる必要があると強調する。ただ理由はそれだけではないようだ。ある陣営の関係者は「選択的夫婦別姓の導入に踏み込むと、議員票が減ってしまう。応援してくれる議員との関係もあって踏み込めない」と話す。先送りされてきた選択的夫婦別姓を巡る議論は、総裁選の議論を通じて深めることはできるのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月19日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(オープニング)
先ほど米国・フロリダを出発したトランプ次期大統領、これから始まるトランプ氏の大統領就任に向けたイベントや大統領就任式のためにワシントンにほど近いアンドリュース空軍基地に向かっているという。20日の大統領就任式を控え、その一挙手一投足が世界の注目を浴びている。
トランプ氏が大統領選中に打ち出した数多くの政策、その中でも今最も世界が懸念しているのが、製造業の保[…続きを読む]

2024年12月11日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
立憲民主党・黒岩宇洋による質疑。公開基準の厳しい国会議員関係団体から基準の緩い政治団体に資金を移動させることがこの3年間、石破内閣の林官房長官など3閣僚で、約3000万円あった。国会議員関係団体はほぼすべての支出がガラス張りになるのに対し、その他の団体は8~9割ほどは支出先が明らかになっていない。茂木前幹事長は10年間で、約3億円を自らの政党支部などからその[…続きを読む]

2024年12月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
先月22日、資産運用立国議員連盟の設立総会が行われた。目的は、個人型確定拠出年金「iDeCo」の拠出年度額の引き上げなどを政府や党に提言することにあるという。岸田前総理が会長に就任し、旧岸田派のメンバーが参加しているほか麻生派や旧安倍派など約30人が出席した。また、茂木氏が会長代行に就任する見通しだという。先月26日には議連のメンバーで官邸を訪れ、石破総理に[…続きを読む]

2024年11月23日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
岸田前総理らが呼びかけ人である「資産運用立国議連」の初会合には、茂木前幹事長ら約30人が出席した。狙いは、石破政権が継承した家計の資産を貯蓄から投資へシフトさせるための政策を後押しすること。会合では確定拠出年金の1カ月当たりの掛け金の上限を10万円に引き上げることなどが議論された。

2024年11月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
通商交渉の鬼、ロバートハイザー氏は前のトランプ政権で貿易交渉のトップを務めていた。2019年トランプ大統領にタフネゴシエーターと言わしめた茂木経済再生大臣と行った米国の対日貿易赤字についての協議は3カ月に及んだ。石破総理は再来週、ブラジルで行われるG20サミットの後、米国に立ち寄りトランプ氏との会談を模索している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.