TVでた蔵トップ>> キーワード

「茂木敏充」 のテレビ露出情報

鈴木俊一幹事長の発言ポイント。衆参両院で少数与党となり厳しい政権運営となるので野党との連携を丁寧に進めていく。旧安倍派の不記載問題については、下村氏を選挙区支部長に選任したことは正式な手続きを踏まえて決められたことなので尊重したいが、一方で世論のどうこうも注視していく。公明党との連携については、信頼関係はしっかりしているとの前提の上で自公の連携は一丁目一番地として公明党との連立を重視する姿勢を示した。有村治子総務会長の発言ポイント。総務会は党の意思決定の最高機関ということを踏まえて、一致結束して高市氏を支える会長としての責任を果たすとした。小林鷹之政調会長の発言ポイント。国民の声をよく聞いて野党との協議は真摯に対応していくとした。まず目の前の物価高対策をしっかりやっていく、野党に理解いただかないと予算は通らないことを踏まえ野党との連携、高市氏・鈴木氏とも意思疎通をしっかり取っていくとの意気込みを語った。古屋圭司選対委員長の発言ポイント。先の参院選でも自民党としてSNSの広報戦略がうまくいかなかった指摘もあるので、うまくいかなかった点も広報戦略として取り組んでいくと語った。臨時国会は今月中旬に招集され、高市氏が総理大臣に指名されれば組閣する方針で閣僚人事が進められている。茂木敏充氏、小泉農林水産大臣、林芳正官房長官などに加え木原稔前防衛大臣の起用も検討されているほか、女性の議員も積極的に起用したいとの考えを持っている。月末にはアメリカ・トランプ大統領の来日も予定されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月21日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 6
アメリカのグラス駐日大使は首相官邸で木原官房長官と面会したあと記者団に対し、中国は隣国と良好な関係を持ちたちと言うが行動が伴わない、周辺国は中国の友好的な顔よりいじめを行う顔を見てきたとして強い言葉で中国の対応を批判した。グラス駐日大使は昨日は茂木外相と面会し、日本を支援する立場を伝えた。

2025年9月25日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
連日行われている自民党総裁選の討論会で、5人の候補者(小林鷹之、茂木敏充、林芳正、高市早苗、小泉進次郎)が必ず口にするのが野党との「連立」。政策ごとの連携か、連立拡大を目指すかが争点となっている。相手として有力視されているのが日本維新の会。藤田文武共同代表は連立に前向きな姿勢をにじませる一方、「副首都構想」や「社会保険料引き下げ」など政策実現が前提だと強調す[…続きを読む]

2025年9月24日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
自民党総裁選挙3日目の今日、東京秋葉原駅前で5人の候補が揃って初めての街頭演説会が行われた。一方石破総理大臣はアメリカで総裁選の候補について「この1年間ともに汗しともに涙してきた方を個人的には望む」などとコメント。一方、立憲民主党の野田代表は「議論としては今回は前回よりつまんないと思っている」などとコメント。

2025年9月24日放送 22:15 - 23:13 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
自民党総裁選はきょうから10日後に国会議員票295票と党員党友票295票のあわせて590票を巡って争われる。党員票は全体の半分を占め、総裁選の結果を左右する鍵とされている。都内では、今日から投票用紙が党員のもとに届いていて党員票の獲得に向けて、ポスト石破を合わせて5人の候補が動きを加速させている。きょう秋葉原駅前で総裁選の候補たちの街頭演説会が行われた。それ[…続きを読む]

2025年9月24日放送 13:05 - 15:14 NHK総合
ニュース「自民党総裁選 候補者討論会」(ニュース)
自民党総裁選挙日本記者クラブの公開討論会。東京都千代田区にある日本記者クラブのホールの現在の様子。壇上には5人の候補が左から届け出順に席についている。まもなく始まる討論会では候補者がそれぞれの主張を述べた後、候補者どうしの質疑応答が行われる。小林鷹之元経済安全保障担当大臣は「頑張れば報われるという実感を」。茂木敏充前幹事長は「国民の求める結果を出す」。林芳正[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.