TVでた蔵トップ>> キーワード

「茅野市(長野)」 のテレビ露出情報

八ヶ岳の麓の茅野市へ。竹下が会いたいと思っていた人がいるという。茅野市尖石縄文考古館にやってきたがここには国宝土偶の縄文のビーナスが。竹下はずっとこの土偶をみてみたかったという。この地域は5000年前に縄文文化が花開き多くの人々が住んでいた。水が豊富で生活の道具となる黒曜石もとれてたくさんの出土品が見つかった。この場所で人々の祈りの対象であったとされるのが縄文のビーナス。お腹の膨らみは妊婦を表す。同じように妊婦を表したとされる土偶がもう一体発見された。さらにその土偶をあしらった羊羹が梅月で食べることができる。
次に竹下が向かったのは地区120年の古民家を改装し、矢島さん夫婦が営んでいるカフェ。竹下はえごまのおはぎにコクのあるえごまダレが絶品だという。店内には考古館で観たような土偶などがおいてあるがこれは矢島さんが土器サークルで集まった人たちと発掘されたものを忠実に再現するをテーマに作ったものだという。さらにその処分方法が決まっていて細かくして砕いて縄文時代のものと間違えられないように細心の注意を払う。その宝物は縄文時代のものと思われる発掘品だった。長野県は寒天の生産量が日本一で、昼夜の寒暖さが大きく晴天の多い諏訪地域では江戸時代から寒天作りが盛んに行われてきた。寒天製造販売所のイリセンでは寒天作り体験ツアーが体験できる。
まずは天草を水洗いし、大窯で三時間煮込む。ケースに流した煮汁が固まったら生寒天が完成。天切りで均等に切り分ける作業を竹下が体験した。注射という水分や空気を抜くため穴を開けて凍った寒天は冬の日差してとけてまた凍るを繰り返し水分で色素が流れ込み、白くきれいな寒天に。水洗いした寒天にあたたかいスープをかけて食べる。竹下は味の感想に美味しいと答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月8日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビなにわ男子のどっち派!?
山派・白馬乗鞍温泉スキー場を紹介。7月にスタートした空飛ぶレストランでは長野県産にこだわった朝食をリフトに乗りながら楽しめる。湖派・青木湖を紹介。新スポット、ao LAKESIDE CAFEが誕生。県下有数の透明度・青木湖と白馬三山の紅葉が楽しめる。バターミルクパンケーキフライドチキンとメイプルベーコンソース1680円。クリアカヤックレンタル1万4000円〜[…続きを読む]

2024年11月6日放送 21:54 - 22:00 テレビ東京
LIFE in the Outdoors.〜PACIFIC NORTHWEST〜LIFE in the Outdoors.〜PACIFIC NORTHWEST〜
イラストレーター、画家の田中マリナは北海道出身で北海道と東京の2拠点生活をしているという。自然の中で絵を描くことは自分に戻すという意味で大事だと答えた。

2024年11月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.大逆転家族!
長野県茅野市で、花農家からビール職人に転身した齋藤由馬さんを取材。由馬さんが作った地ビール「ココイラエール」などを、斎藤佑樹が試飲した。由馬さんは花の栽培は向いていないと感じて製薬会社に就職したが、実家で育てていたリンドウの根が生薬の原料として使われていると知り、花農家の4代目として家業を継ぐことを決意した。全国的に花農家は高齢化などで次々と廃業し、20年間[…続きを読む]

2024年11月1日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(長野局 昼のニュース)
茅野市の奥蓼科の標高1500メートル付近にある御射鹿池は、東山魁夷の代表作「緑響く」のモチーフになった場所として知られている。池のほとりのカラマツは、例年より遅い先月中旬から色づき始めたが、次第に黄葉が深まり、いま、見ごろを迎えている。静かな水面には、鏡のようにカラマツが映し出され、県内外から散策に訪れた多くの観光客が幻想的な風景を楽しんでいた。御射鹿池の黄[…続きを読む]

2024年10月29日放送 22:58 - 23:06 テレビ東京
みどりをつなぐヒト(みどりをつなぐヒト)
長野県茅野市のyaso。代表の石橋鉄志さん。地域の林業事業者と連携して間伐で伐採した樹木を買い取り幹は什器にしたり枝葉は蒸留してフレグランスを作っている。地域資源を循環して森の保護につなげている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.