TVでた蔵トップ>> キーワード

「茨城県」 のテレビ露出情報

都心から車で約1時間、茨城・常総市の「道の駅常総」を調査。シュウペイは「TAMAGOYA 常総レストラン」へ。こちらは「たまごかけごはんセット」「鉄板あつあつチーズオムライス」「パリとろ抹茶ブリュレパンケーキ」など様々な卵料理を食べることができる。埼玉県から来たご家族とともに料理を頂くことに。ここでシュウペイとご家族は「常陸牛ハンバーグ贅沢オムバーグ」、「鶏そぼろ2色丼」などを実食。
松陰寺、八木が見つけたのは「鋒八のひとくちかまぼこ」。わさびチーズなど4つの味が楽しめる。そして、そこで出会った女性から、道の駅常総の人気の理由がわかる有力情報が。並ばないと買えないメロンパンと芋けんぴが人気だという。「ぼくとメロンとベーカリー。」松陰寺と八木アナはメロンパンを調査。先に並んでいたスタッフと交代して松陰寺たちが列に並ぶと先ほどかまぼこのコーナーで出会った女性が。メロンパンは焼き立てを提供するため平日4回、土日祝日5回販売。休日は200人以上の大行列になるのだそう。並んででも買いたいメロンパンは「ぼくのカスタードメロンパン」。手作りのため毎回数量限定。ちょっと珍しいマフィン型のメロンパンで、茨城産のメロンピューレと天てり卵を使用し、外はサクサク中はふわふわ。さらに、その人気を後押ししているのがギネス世界記録。去年5月4日にぼくのカスタードメロンパンが8時間で9390個を販売。「ぼくのカスタードメロンパン」を実食した松陰寺、八木アナらは「生地が濃厚」「サクサク。これは売り切れるわ」などコメント。さらに累計販売数33万突破の芋けんぴとは!?

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 1:20 - 1:40 テレビ朝日
甲子園への道(甲子園への道)
第107回全国高校野球選手権、茨城大会決勝は藤代vs明秀日立。4-3、明秀日立が3年ぶり2度目の全国出場。

2025年7月28日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(ニュース)
きのうの関東地方は1都6県で猛暑日となった。都内では午後9時までに男女62人が熱中症の疑いで救急搬送され、うち30~90代の男女6人が重症。関東にはきょうも4つの県に熱中症警戒アラートが発表されている。

2025年7月27日放送 7:40 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース・気象情報)
関東甲信越は猛烈な暑さの見込みで、熱中症対策の徹底が呼びかけられている。各地に、熱中症警戒アラートが出された。大気が非常に不安定となって局地的に大雨になるおそれがあり、土砂災害などに注意・警戒が必要。

2025年7月26日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
この夏茨城の養鶏場でとれた卵は、殻が薄く黄身が透けてしまうなど処分せざるを得ない状況が発生。原因はニワトリの夏バテ。卵の価格は今月331円と、おととしの「エッグショック」超え。

2025年7月25日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
沸騰ワード10(激突!名字頂上決戦)
ルールは名字研究家が珍しいをフリップに書いてその名前のはんこが置いてあるかの十番勝負。今回、高信さんは最強のラインナップを用意してきた。1問目は忍垂。読み方はおしたり。はんこは見つかった。続いては鈴酒。はんこは無かった。読み方はすずき。
3問目はたん父。はんこは無く降参だった。たんぶと読む。4問目は舞浜で集めた名字の中から出題。天満屋敷。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.