TVでた蔵トップ>> キーワード

「草加商工会議所」 のテレビ露出情報

埼玉・草加から中継。埼玉県草加市にある「公共冷蔵庫(コミュニティフリッジ)」を紹介。児童扶養手当などを受けている家族が無料で利用でき、食品や日用品などを持ち帰ることができる。物価高などで需要が急増して搬入品が不足する中、運営団体は企業や大学などと交渉して賞味期限が迫ってきた災害備蓄品を提供してもらっている。商品入庫処理のシステムでは品物がどんなものでどのくらいの数提供できるのかスマホで登録し事前に利用者に知らせる事ができる。草加商工会議所青年部会長・桑原信人さんは、新たな取組をしているがまだまだ物品が足りていないのが現状、少しでも多くの方から寄付をしていただきたいと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月5日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンかけつけLIVE
埼玉県・草加市のスーパーの一角にいま利用者が急増している施設がある。ひとり親世帯など困窮する家庭の少しでも助けになればということで、3年前に誕生したのが「コミュニティフリッジ」。中に入ると棚に食品やマスクなどの日用品が並べられている。これらすべて企業や個人の寄付で成り立っている。この店舗は無人で、24時間利用することができる。ここを利用できるのは事前に登録し[…続きを読む]

2024年11月22日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
先月の消費者物価指数は生鮮食品を除いた指数が、去年同月比で2.3%上昇した。中でも米類は58%余り上昇し、上昇幅はこれまでで最も大きくなった。東京・墨田区にあるスーパーでは9月に新米が入荷してからも、米の価格が例年に比べて高い状態が続いている。消費者物価指数は、そのほかの品目でも上昇。チョコレート19.3%↑、国産豚肉6.5%↑、オレンジジュース29.8%↑[…続きを読む]

2024年8月26日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークおでかけ しゅと犬くん
草加市内のスーパーに併設されているコミュニティフリッジから中継。公共の冷蔵庫という意味で廃棄されるはずだった食品や日用品を提供する場所となっている。こちらでは2年前から児童扶養手当や小中学生の子どもを持つ世帯を支援する就学援助の受給者を対象に支援を行っている。賞味期限が迫った食品や使い切れなかった備蓄品などを自治体や企業が寄付している。こういった捨てられるは[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.