TVでた蔵トップ>> キーワード

「荒川区(東京)」 のテレビ露出情報

都内と成田空港を結ぶ京成特急スカイライナーの停車駅・日暮里駅。歩いて3分ほど、日暮里繊維街。およそ1キロの間に布やボタンなどを取り扱う店が90軒ほど並んでおり手芸好きの人たちに愛されてきた。生地専門店では和柄の布が外国人観光客に人気で、飛行機で帰国する直前に立ち寄る人もいるという。店側も20以上の言語であいさつが書かれた紙を用意しておりコミュニケーションを取るようにしている。続いて訪れたのは荒川区の施設。待っていたのは日暮里繊維街のキャラクター、にっぽりん。区が主催するファッションデザインコンテストの応募作品が展示されていた。応募総数3600点以上の中から入選した40作品が展示されている。この入選作品については現在このデザインをもとに実際に洋服が制作されているということで来月、その実物で賞の選考が行われるという。過去にグランプリを受賞したニットの作者の市勢善浩さんは日暮里の街をイメージした作品だと話していた。コンテスト実行委員長の山田章博さんはコンテストを通じて新たな才能を発掘したいと考えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
都電荒川線、街を走る”桜の電車”。都電荒川線は早稲田から三ノ輪橋まで12.2キロを結び、地域の身近な足として親しまれ沿線には桜の名所も多い。神田川~両岸からアーチ状に桜の枝が伸びる。飛鳥山公園~桜の名所をすり抜ける。荒川二丁目~桜並木の下を走る。

2025年4月4日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
東京都荒川区・日暮里にあるウワサのすし店・たらく日暮里店。メニューが504品。「エビとホタテのジェノベ風ほうれん草パスタ」、「イカの野菜炒め」、すし店なのに寿司を食べている客がほとんどいない。足立市場(足立区)、仕入担当の芳村昌洋代表のアジの買い付けに同行。毛ガニを購入。社長が断りきれない性格のため次々仕入れてしまう。社長が買いすぎたネタに知恵を絞るのは三浦[…続きを読む]

2025年3月31日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
きょう「帝国データバンク」は4月から値上がりする飲食用品のラインナップを発表。ビールや乳製品など4225品目。原材料費や物流費の高騰などが要因。物価高騰の波は花見を直撃。東京・上野公園では花見の費用を切り詰める人たちが。インテージによると、花見の予算は7407円(去年比1.1倍)、”ひとり花見”は9.5%(去年比約2.2倍)に増えている。値上げの波は紙製品や[…続きを読む]

2025年3月31日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
帝国データバンク「価格改定動向調査」によると、4170品目の飲食料品の値上げを予定している。ラーメン店の伯耆家では、材料費や光熱費の値上がりにより、明日からラーメンを一律+50円上げることを決定。スーパーたなか三丁目店では、300品の値上げを予定している。一昨年と比べた去年の家計収支は平均15万円以上もマイナスに。原因は6割以上の人が加工食品・飲料の値上げだ[…続きを読む]

2025年3月28日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
国松孝次警察庁長官銃殺事件からまもなく30年となる。オウム真理教による地下鉄サリン事件から10日後の1995年3月30日、国松長官は自宅マンション前で銃撃され重傷を負った。翌年には警視庁の警察官が「自分が撃った」と供述したが、公表や裏付け捜査は行われなかった。当時警察庁警備局長だった杉田和博元官房副長官は「警視庁の一部だけがそういうものを抱えて捜査している。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.