TVでた蔵トップ>> キーワード

「菅元首相」 のテレビ露出情報

きょう小泉農水相は総裁選に出馬する意向があるかと問われると、党の一致結束に自分が何ができるか考えて判断したいなどと話した。自民党はきょう臨時の総裁選を求める書面を議員らから受け付ける予定だったが、石破首相の辞任を受けて中止となった。おととい夜に菅元首相と小泉農水相が相次いで公邸に入り、党の分断を避けるため自発的な辞任を求めたとみられている。石破首相は日米の関税交渉が大筋で決着したことも辞任を決断するタイミングの1つだったとしている。辞任を受けてポスト石破レースが活発化していて、茂木前幹事長が一番乗りで立候補を表明。週内にも正式な立候補会見を開くとのこと。前回2位だった高市前経済安保相は姿を見せなかったが、側近によると立候補に向けた調整中で準備が整えば正式に発表するとのこと。前回3位の小泉農水相もまだ立候補を表明していないが、前回小泉陣営にいた幹部によると本人はやる気十分とのこと。前回4位の林官房長官は岸田前首相に立候補の意向を伝えたとのこと。前回5位の小林元経済安保相も含めポスト石破に名前が挙がる5人。党幹部によると総裁選はいわゆるフルスペックで行い、投開票は来月4日に行うことで最終調整しているとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月9日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
自民党の総裁選等について伊藤惇夫による解説。10月4日に投開票となる見通し。合計590票のうち過半数を獲得すれば当選となる。過半数未満の場合、上位2人の決戦投票となる。伊藤惇夫は「フルスペックにすればメディアジャックが出来る。しかし、従来通りいくか疑問だ。」等と解説した。高市早苗氏は週内にも出馬表明の考え。伊藤惇夫は「推薦人を集めるのに苦労する人も出てくると[…続きを読む]

2025年9月9日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
石破首相の辞任表明から一夜あけたきのう、“ポスト石破”をめぐる動きが加速。小泉農水相は石破首相へ敬意と感謝の意を示し、出馬への名言は避けた。周囲から本人はやる気十分と言われており、先週土曜には菅元首相とともに石破首相へ自発的辞任を求めたとも言われている。その他ポスト石破として名が挙がっているのが、高市早苗氏・林芳正氏・小林鷹之氏・茂木敏充氏だ。茂木氏は既に立[…続きを読む]

2025年9月8日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
石破首相が辞任を表明。その背景と総裁選の展望について解説。首相の就任後、衆院選・都議選・参院選と自民党は3つの選挙で次々に敗北。それでも続投に意欲を示していた石破総理はアメリカへの関税交渉が途中であることや各種世論調査での内閣支持率アップなどを理由に総理の職を辞すとは言わなかった。一方で党内の辞任圧力は深刻化。麻生最高顧問らベテラン議員、大臣、副大臣からも総[…続きを読む]

2025年9月8日放送 23:00 - 0:01 TBS
news23(ニュース)
自民党内でポスト石破のレースが始まっている。林芳正官房長官、茂木敏充前幹事長らは仲間と会合。赤沢亮正経済再生担当大臣は普通の男の子に戻ると話した。遠藤利明元総務会長は党が一丸となって再生できるきっかけができたと話した。ポスト石破として小泉進次郎、小林鷹之、高市早苗らが有力視されている。総裁選はフルスペックで行う方針。新体制となるまで政治空白が続く。10月4日[…続きを読む]

2025年9月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
石破首相の辞任表明から一夜明け、ポスト石破をめぐる動きが活発化している。総裁選は党員投票を行うフルスペック型とする方向で調整する。茂木前幹事長が真っ先に立候補を表明。笹川農林水産副大臣はわかりやすい政策が必要だと話した。小泉農相は菅副総裁と共に石破首相と会談し、党の一致団結が重要だと辞任を促した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.