TVでた蔵トップ>> キーワード

「萩本欽一」 のテレビ露出情報

タレントの勝俣州和が「僕を育てた 縁と笑い」をテーマに講演を実施。勝俣はクイズ形式でテレビの素晴らしさを伝えていくと説明。勝俣は問題「もともと決まっていた“芸名”正しいのは?」と出題し、正解は「黒柳徹子 白柳リリー」だと発表し、NHKがテレビ放送開始時に劇団員を募集し、その一員になったのが黒柳であったなどと伝えた。勝俣は問題「“こだわり”正しいのは?」と出題し、正解は「萩本欽一 番組のセットに寝泊まりしてネタを考えた」と発表し、ブロードウェイでピンマイクの存在を知った萩本が日本で始めてテレビでピンマイクを使用してコントを行ったなどと明かした。
勝俣は問題「“アイドル”正しいのは?」と出題し、正解を「CHA-CHA 初めて…握手会を実施」と発表し、同じ時代にスーパースターであった光GENJIがいたことで自分たちはファンと身近な存在として活動し、当時にはファンの女性から弁当を作ってもらっていたなどと明かした。また勝俣はライブでペンライトを作ったのは西城秀樹が最初で、もとは広いスタジアムで足元を照らす物を来場者に盛ってくるよう伝え、ファンたちが歌のときに一斉にライトを照らしその光景がキレイでペンライトを作るようスタッフに指示していたなどと当時のアイドル事情を伝えた。
勝俣は問題「“豪快”エピソード正しいのは?」を出題し、正解を「松方弘樹 自宅にヘリポートを作った」と発表し、当時の松方は京都から東京へ仕事に向かっており毎回渋滞になっていたためテレビ局のヘリポートから着想して自宅に作ってしまったなどと伝えた。また勝俣は撮影現場での炊き出しを始めたのが石原裕次郎であり、最初はテレビスタッフやタレントのためにやっていたがその魂が石原軍団に受け継がれ震災の際に1週間避難所で炊き出しを行うようになったなどと明かした。勝俣は不治の病に親がかかった際に医師から伝えられたのは奇跡的に助かった人たちの殆どはバラエティを見てたくさん笑っていた人たちであり、質の高い笑いを届けてほしいと頼まれたなどと打ち明けた。最後に勝俣は萩本欽一の言葉を伝え、自分も笑いで世界を明るくしたいなどと告げた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月23日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
ドリフの祭典!爆笑ドリビア大放出SPドリフ伝説ドリビア 33連発!お宝コント映像を一挙大放出
ドリフ大爆笑に萩本欽一が出演したコントがある。

2025年9月16日放送 1:58 - 2:17 テレビ朝日
耳の穴かっぽじって聞け!シニアが選ぶ今、面白い芸人ランキング
シニアが選ぶ今、面白い芸人ランキングを発表。5位はバナナマン日村。4位はナイツ塙。3位はサンドウィッチマン富澤。
久保田かずのぶが、電車ツアーで出会ったシニアファンについて語った。シニアが選ぶ面白い芸人ランキングの番外編を紹介。

2025年9月15日放送 13:05 - 14:17 NHK総合
超・ニッポンのお笑い100年〜芸人たちの放送開拓史〜(超・ニッポンのお笑い100年〜芸人たちの放送開拓史〜)
コミックバンドとして人気を博したザ・ドリフターズが挑戦した公開生放送のコント番組「8時だョ!全員集合」。緻密に計算されたボケとアクションで、リーダーのいかりや長介は、コント55号とは真逆の台本主義にこだわった。メンバーは当時について、毎週木曜日3時にTBSで打ち合わせをしていた、終わるのは早くて夜11時か12時、明け方になることもしばしばあったなどと振り返る[…続きを読む]

2025年7月22日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
萩本欽一(84)アドリブ全開!挑戦し続けるパワーの源。このあと詳しく。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.