TVでた蔵トップ>> キーワード

「葛飾区(東京)」 のテレビ露出情報

きのう、都知事選が告示された。ポスター掲示板には立候補者と無関係の人。都内の至るところで見られる異様な光景が物議を醸している。東京・新宿区の交番の横に設置された選挙ポスターの掲示板には猫のポスターが24枚貼られていた。掲示板から約50m先にある別の掲示板には犬のポスターが24枚貼られていた。ポスターにあるQRコードを読み取ると、候補者とは関係ない公式アカウントが表示された。葛飾区の掲示板ではパンダやカピバラ、トラやウシなどイラストのみで文字は一切書かれていない。千代田区の掲示板には立候補者ではない格闘家の女性のポスターが24枚貼られていた。掲載されたQRコードを読み込むと、女性の公式YouTubeチャンネルが表示された。大田区には特定の人へのメッセージや、幼い子どもが書いたような手書きのイラストが貼られていた。ポスターを見た人からは戸惑いの声が聞かれた。東京都のトップを決める首都決戦で何が起きているのか。史上最多56人が立候補した東京都知事選挙。そのうち推薦を含め、24人を擁立した政治団体は団体に寄付した人に自由なポスターを掲示板に掲載できる権利を与えた。そのため、都内の至るところに候補者と無関係のポスターが貼られる事態となった。有権者が1票を投じる際、大きな参考にある掲示板に候補者以外のポスターが掲載される異常な事態。掲示板を見た人たちからは「注目するきっかけになる」との声もあった一方で、否定的な意見が相次いだ。さらにネット上で掲示板ジャックに反対する署名活動が始まった。午後3時の時点で2万8000以上の署名が集まっていた。批判の声は自治体の長からもあがっている。林官房長官は「候補者以外が使用するものではない」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月30日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークシュトボー
去年の能登半島地震で当時4歳と2歳の子どもと避難生活を送った母親は、避難した輪島市内の公共施設では、相当なストレスを感じたという。どの部屋も人が多く、シングルサイズの布団に3人で身を寄せ合って寝る状況。親子で疲労が溜まったという。救いとなったのは、市内の保育園に開設された妊産婦と乳幼児専用の避難所。ここで2ヶ月近く過ごしたが、子どもたち同士で走り回る事もでき[…続きを読む]

2025年4月30日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!マヂベスト1
ビックカメラは業界2位の大型家電量販店。家電だけでなく、酒類・寝具など幅広く取り扱い、去年の売上は約9200億円。店員さんが厳選したイチ押し家電を8連発で紹介する。ゲストは公式アプリをインストールしているという浅野ゆう子さん&ママ軍団。ビックカメラ有楽町店でイチ押し家電を体験する。最初に訪れたのは地下1階の家電・リフォームコーナー。約2年で累計出荷台数100[…続きを読む]

2025年4月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
多くの外国人観光客が訪れる葛飾区の柴又ハイカラ横丁。店内には駄菓子や雑貨などが所狭しと並んでいる。外国人観光客が求めているのは日本独自の「レトロ」文化。中でも注目されているのが昭和の歌謡曲・ポップス。ロシア人ソプラノ歌手・スターシャさんが動画投稿サイトに投稿した動画。昭和歌謡を多く投稿し、総再生回数は約360万回。SNSの投稿を通して昭和歌謡・ポップスを知り[…続きを読む]

2025年4月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインニュースのKEYボード
スマホの長時間利用によって、若い世代でも陥る可能性があるのがスマホ認知症。SNSを通じた情報収集などスマホから膨大な情報が入り続けると、脳の整理が追いつかず必要な情報を取り出せなくなってしまうため、物忘れなどの症状が現れるという。料理をしながらや歌いながらでも生活の中でできるスマホ認知症にならないための身近な対策とは。

2025年4月25日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
来年4月1日から悪質な自転車の運転に「青切符」による取り締まりが行われ違反した場合反則金を納付する。ながら運転の反則金は1万2000円、傘さし運転の反則金は5000円。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.