TVでた蔵トップ>> キーワード

「葛飾区(東京)」 のテレビ露出情報

先週土曜、林官房長官はマイナ保険証について見直しを含めて対応と言及した。政府は今年12月に現行の紙の保険証の新規発行をやめて、マイナ保険証に一体化する。ただ、今の保険証も最大1年間は経過措置として使えるほか、マイナカードを持たない人には資格確認書が用意されていて、もしこうした方針を変更する場合法改正が必要。政府方針を共に推し進めてきたはずの官房長官の発言に、河野デジタル大臣は戸惑いを隠せなかった。一方、林氏に歩調を合わせる声も。10日、改めて真意を問われた林氏は、見直しとは言わなかった。もう一つ、ここにきて注目されるのが、解雇規制の見直し。先週の出馬会見で小泉元環境大臣は、必要な人が必要な場所で働ける労働市場の実現を目指して、解雇規制の見直しに言及した。これには他候補からも慎重な声が上がっている。10日は加藤元官房長官が立候補を表明。11日は上川外務大臣が出馬会見を開く予定。
立憲民主党の代表選を巡って、10日は女性政策について論戦が交わされ、野田元総理と吉田晴美衆院議員は「選択的夫婦別姓の導入が喫緊の課題だ」と訴えた。枝野前代表と泉代表は「女性政策推進のために、党の運営も改めるべきだ」と訴える。11日は能登半島地震の被災地を視察する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
イベントが各地で開催。新宿区ではあすまで第51回神楽坂まつりが開催、4日間の来場者数は15万人と予想されている。人が密集するイベントには熱中症のリスクがある。それは、人熱れ(ひといきれ)。人の皮ふの表面温度は32~33度、密集エリアでは熱や汗の蒸発、呼気により湿度が上昇する。風通しの悪化などにとり熱中症リスクが高まる。東京・新橋で行われた夏祭りでは、人たちを[…続きを読む]

2025年7月24日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
さらに、葛飾区も外国人観光客に人気。柴又駅前には映画「男はつらいよ」の主人公の銅像もある。パリでは3年前に映画全シリーズが上映されるなど海外でも寅さん人気は高まっている。10回以上来日しているという台湾の家族の父親は寅さんの世界観に心を動かされたという。柴又帝釈天に続く参道にあるレトロな店では外国人が熱心に駄菓子を選んでいた。

2025年6月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
九州はすでに梅雨末期のような大雨に。長崎県では国道沿いの斜面が幅25メートル、高さ215メートルにわたり崩れた。広い範囲で天となった原因の一つは台風。台風2号はきのう、熱帯低気圧へと変わったが、雨雲の元となる暖かく湿った空気を列島へと送り込んでいた。元台風の影響は東北でも。交差点が丸ごと冠水した地域もあった。関東の雨で特徴的なのは大気の状態が不安定で、降った[…続きを読む]

2025年6月25日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
増額分の使い道で最多の74人が食費と回答。一方でささやかな贅沢を考える人も。男性は「ちょっとおいしいおかずを買う」などとコメント。年金支給日当日、ベニースーパー佐野店では年金支給日に合わせ米を通常価格のおよそ400円引きで販売。息抜きとして年金増額分を外食費に充てる人も。

2025年6月25日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビきょうのわんこ
きょうのわんこは、東京・葛飾区に住む生後4カ月のむぅくん。次女・聖莉ちゃんは、将来獣医さんになるのが夢。そのためにもわんこと暮らしたかった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.