TVでた蔵トップ>> キーワード

「蕭さん」 のテレビ露出情報

台湾有事が近付く可能性についてスタジオトーク。台湾総統選挙の結果は中国と最も距離を置きアメリカとの関係を重視する民進党の頼清徳氏が得票率40%で当選。蔡英文総統が前回の総統戦で獲得した投票率57%を下回る結果だという。得票率が伸び悩んだ要因の1つと考えられるのは民衆党の柯文哲氏の躍進だった。柯文哲氏は中国と対話するも依存しない姿勢を示しており若い世代の中間層や無党派層を取り込み得票率は約26%と予想を上回る結果となった。柯文哲氏が躍進した背景に何があるか柯隆に聞いた所「馬英九さんがドイツの国営放送で発言した言葉で50万票を国民党は失っていると思う」「柯文哲さんはSNSを駆使し今回のポイントは民進党がSNSをやらなかった所だと思う」などと話している。 候友宜氏は落選となっているが総統選と同時に行われた議会選挙では国民党が52議席という事で第1党となり与党の民進党は51議席に留まっている。総統府と立法府は捻じれてしまい今後は外交への影響も懸念されている。
台湾情勢に詳しい法政大学の福田円教授は「アメリカから武器を購入する時には議会の承認が必要になり、野党が反対すればアメリカとの関係に悪影響が及ぶ可能性がある」と指摘している。松山俊行は「頼清徳氏が次の総統に決まったが立法委員では捻じれ減少で過半数を取っていた民進党が少数与党に陥っている」 などと話している。小野寺五典は「民進党が議席を減らすと思っていたが意外と接戦で51対52となっている。蔡英文の前の総統の時の陳水扁さんの時にアメリカから潜水艦を購入しようと契約に立っていたが議会が捻じれ国民党の反対で予算が成立しなかった」などと話している。頼清徳次期総統がやる方針に議会が反対する構図について、柯隆は「今回は捻じれによって政権が長期政権になる可能性が高くなる、4年後の選挙を考えた場合は8年やる可能性も高いと思う」などと話している。総統選は与党と民進党が勝利し立法委員では国民党が政党となったがこの構図について、橋下徹は「直接選挙の総統戦で抜群なバランスを台湾の皆が発揮した、今回も中国の距離感について蔡総統の時の距離感よりも中国に近めにするべきだと思う。柯文哲さんは蔡さんと考え方が同じなのでアメリカからの武器提供に関して反対する可能性はない」などと話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月20日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23(ニュース)
台湾総統選の投票率は7割強。伊沢拓司は若者が動くと政治が変わると述べた。キーパーソンとなるのは蔡英文前総統と蕭美琴副総統。星浩が2人の役割について解説した。日本からは過去最大規模となる超党派の訪問団が就任式に参加した。

2024年5月20日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
台湾できょう、民進党の頼清徳氏が新しい総統に就任し、間もなく就任演説を行う予定。中国との関係については、共に平和と繁栄を追求したいと訴え、それに向けた善意を示す見通しで、具体的にどのように言及し、それに中国がどう反応するか注目される。中国は頼新総統のことを台湾独立派として警戒し、台湾は自国の一部だとする、1つの中国という考え方を受け入れることを対話の前提条件[…続きを読む]

2024年3月24日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
台湾の次の副総統・蕭美琴氏が先週、ヨーロッパを歴訪して、各国の議会関係者との会談などを行い、EUに対し実際の行動で台湾を支持するよう求めた。今回の歴訪で蕭美琴氏は5月に発足する台湾の新政権が中国を抑止するための防衛力の強化に全力を揚げ台湾海峡の現状を守り抜く方針であると説明するとともにEUに対し実際の行動で台湾を支持し地域の平和や安定、繁栄を保障するよう求め[…続きを読む]

2024年1月16日放送 4:00 - 5:00 NHK総合
国際報道(特集)
台湾総統選挙から2日。台北訪問中の米政府非公式代表団は、選挙で勝利した与党・民進党の頼清徳と会談。米国側は、中国への配慮から「私人として行っていること」と強調。南太平洋の島国ナウルは台湾との断交を発表。中国と国交を結ぶという。頼は5月に総統就任。これまで行政院長や副総統など歴任。米国と連携を強めて中国を抑止という現職・蔡英文総統の路線を継承すると主張。副総統[…続きを読む]

2024年1月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
台湾総統選で民進党の頼清徳氏が当選した。一夜明けて頼氏が会ったのは日本台湾交流協会の大橋光夫会長だった。米政府の非公式な代表団も頼氏や蔡英文総統と会談した。中国は反発している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.