TVでた蔵トップ>> キーワード

「藤田文武共同代表」 のテレビ露出情報

日本維新の会の藤田共同代表の会見を流した。藤田共同代表は「名前を書く形での連携は難しいということで協議を続けることは失礼にあたるという結論に至った」などと話した。企業団体献金の廃止と議員定数削減が絶対条件という2点が合意できなければ連立に入ることはないのかとの質問。藤田共同代表は、「両者の理解は大きく前進した、最終調整が非常に重要で、どのような解釈・文言というのが信頼関係に関わる、スタンスとしては変わらず」と話した。今日の段階で大筋合意という言い方ができるのかとの質問。藤田共同代表は、「まだいくつか整理しないといけないことがある、政策協議については時間が短い中でやっているので前進したが合意と確約できるところには至っていない」と回答した。議員定数削減の具体的内容と、吉村代表が議員定数削減は譲れないとしているが同じ意見かとの質問。藤田共同代表は、「吉村代表とは同じ考えで、削減は1割、比例などの最終調整はまだ継続」と答えた。野党との連携が打ち切りになったということで首班指名で現状高市氏の名前を書くことも大きく前進したということかとの質問。藤田共同代表は、「野党側のすり合わせが21日の首班指名までに間に合うかというと不可能だろうとして一区切りとさせてくださいとした」と話した。
自民党・小林鷹之政調会長の会見。小林政調会長は、「前回日本維新の会から様々な提言をいただいたので、本日は自民党としての回答・考え方を伝えた。その結果として協議全体は大きく前進した」と話した。維新は20日までに結論を出すとしているが自民側としても20日に向けて期日を切るのかとの質問。小林政調会長は、「国会の召集に間に合うようにという日程感に齟齬はない」と話した。維新の吉村代表は議員定数削減にこだわっているがどのような議論が交わされたかとの質問。小林政調会長は、「具体的なコメントは控えたいが、全ての項目において維新の会の考え方は真摯に受け止めた」と回答した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月17日放送 19:00 - 20:55 TBS
それSnow Manにやらせて下さいJNNフラッシュニュース
日本維新の会は憲民主党、国民民主党の3党でおこなっていた総理指名選挙での連携をめぐる協議から離脱する考えを明らかにした。維新は17日、自民党と連立政権の樹立を見据えた政策協議をおこない、藤田氏は「大きく前進した」と話し最終的な合意に向け詰めの調整を進めている。

2025年10月17日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
自民と維新の政策協議では食品の消費税ゼロへの引き下げや企業・団体献金の廃止など12項目の政策をめぐり意見を交わした。藤田共同代表は協議後、まだ合意を確約できる状態には至っていないとの認識を示し、国会議員の定数削減についても最終調整はまだだと説明した。維新側は政策協議で合意できれば総理大臣指名選挙で自民総裁に投票する方針を示していることから、自民としては次回の[…続きを読む]

2025年10月17日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
日本維新の会と自民党が政策協議を行った。日本維新の会の藤田共同代表は会見で、「大きく前進したものと両者で受け止めている。最終の調整・詰めを行っていくかたちで前進した、まだ合意と確約できる状況に至っていない」と話した。自民党の小林政調会長は、相手のある話なので具体的な項目などのコメントは控えたいと語った。維新は12項目に及ぶ政策項目を自民党に要望。食品の消費税[…続きを読む]

2025年10月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
自民党・高市総裁と日本維新の会・藤田共同代表との2日目の連立協議が先ほど終了。国会内から中継。連立協議では社会保障改革や副首都構想、企業・団体献金の廃止を含む政治改革などの政策に加え、吉村代表が「国会議員定数の削減」についての法案を秋の臨時国会で成立させることを連立入りの絶対条件として求めていた。藤田共同代表は協議は大きく前進したとする一方、「いくつか整理し[…続きを読む]

2025年10月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
自民党・高市総裁の会見。維新の会藤田共同代表は複数の閣僚ポストを打診されているとの話があるが事実関係ややり取りを教えてくださいとの質問。高市総裁は、「小林政調会長が本日の協議については会見を行ったのが全て、村山富市元内閣総理大臣のご逝去を悼む場なのでこれ以上の発言は控えさせていただきます」と話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.