TVでた蔵トップ>> キーワード

「藤」 のテレビ露出情報

訪ねたのは大河ドラマの撮影が行われているスタジオ。中宮彰子の住まい。この日は10月放送予定のシーンの撮影が行われていた。藤壺と呼ばれる場所、中庭にあるのは藤の花。大きな藤と松の木を絡める通称松藤をシンボルツリーとして設置。実はこちらは、源氏物語絵巻の中にも登場。この絵に描かれていたことから着想を得て作っているのだそう。そして、部屋の中には娘彰子のために藤原道長が送った屏風歌があった。こちらは日本画家の諫山恵実さんが描いた1点物。この屏風には美術スタッフのこだわりが込められているという。正解は屏風の裏。そのこだわりについてチーフデザイナーの山内さんは「せっかく屏風を一から作るので、源氏物語絵巻の中に屏風の裏を描いたところがあり、この図案をもとに作ったらおもしろいのではと」などコメント。ドラマでは屏風が完成し運ばれてきたときや藤原実資がまじまじと見るシーンでちらっと映っていた。
さらに探っていくと。几帳に目が止まった。こちらはパーティションのような役割のあるもの。よく見ると植物の文様が。これらは平安時代に咲いていたとされるウメやカエデなど四季の植物。こちらも源氏物語絵巻に描かれている白い刺繍を真似て作られたそう。一方、別の几帳は紫色の雲。デザイナーは「紫雲はめでたいしるしとして当時見られていた。まひろが月を見ているのだったら几帳は月ではなくて雲をあしらおうと」などコメント。
火を灯す高燈台。描かれているのは蛾。当時蛾と蝶は長寿や反映を意味していた。道長がまひろに送った檜扇にも蛾が描かれていたという。デザイナーの枝茂川氏は「蛾の修正として明るいところに寄ってくるので明かりがついたときにきれいに紋様が見えるように」などコメント。その高燈台のすぐそばにあったのは天皇や中宮が座る御座。そして、きのうの放送では中宮彰子の発案で源氏物語の冊子を作るシーンが描かれた。吉高さんによるとこのシーンの撮影は大変だったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月28日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays残暑におすすめ お取り寄せできるひんやり和スイーツ
「元祖くず餅 船橋屋」は芥川龍之介も愛したくず餅の名店。店内でいただける夏の和スイーツ、くず餅乳酸菌入り かき氷「藤(ぶどう)」は藤の花を模したかき氷。ぶどうのソースで藤の花、ピスタチオで藤の葉を表現している。船橋屋ではくず餅を作る過程で発見されたくず餅乳酸菌を使った様々な和菓子を商品化している。船橋屋でお取り寄せできる和スイーツは「飲むくず餅乳酸菌」。

2024年7月14日放送 20:00 - 20:45 NHK総合
光る君へ光る君へ紀行
京都府京都市西山に鎮座する大原野神社。春日大社の分社で、藤原氏ゆかりの神社だ。藤原彰子は入内後、父・道長や紫式部らとともに参詣し、その行列は大変華やかだったと伝えられている。道長が娘のために用意した屏風の様を、鎌倉時代の山水屏風から伺うことができる。現存する最古の大和絵屏風で、詩を書きつける色紙形も残っている。源氏物語絵巻には、ふすまや屏風に色紙を貼って飾っ[…続きを読む]

2024年6月9日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!今これがバズってる!
梨々さんがA3用紙から作った切り絵は「小説」。一文字ずつ切り抜き、イメージに合ったイラストを添えた作品は圧巻。
Instagramでバズっているのは78歳の藤田たかしさんが作る「ティッシュ盆栽」。元々は喫茶店を営んでいたが、薔薇や藤などを精巧に作って人気となっている。
ミニチュア陶芸品や下書きなしのサンダルアートを紹介した。

2024年6月7日放送 2:05 - 2:35 テレビ東京
きらきらアフロTM(きらきらアフロTM)
鶴瓶の妻は花が好き。「あしかがフラワーパーク」の話を始めようとしたら、松嶋が足利って横浜?と言い出し、鶴瓶が栃木県と教えた。妻の好きな藤棚を見た鶴瓶は「ふんどしみたい」と言って怒らせてしまった。鶴瓶は弟子・べ瓶も連れて3人で藤を見に行った。鶴瓶夫妻は車を運転しないので、ベ瓶は運転手としてついて来てもらった感じだった。鶴瓶が運転しないと聞いた松嶋は「高齢者だか[…続きを読む]

2024年6月1日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国赤坂 溜池山王 BEST20
赤坂・溜池山王の街並みや人などの映像が流れた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.