TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆院予算委」 のテレビ露出情報

日本維新の会、中司宏の質問。政権の基本姿勢について質問。高市首相はまずは政治の安定がなければ力強い経済政策も力強い外交安全政策も推進できない、政治を安定させなければならない、日本再起を目指して物価高対策、憲法改正などに取り組むとした。中司議院は日本維新の会は今やるべきことに挑戦していく政策政党、高市内閣の後世に残したい仕事は何なのかと質問。高市首相は国力を強くしていきたい、全部を強くしていこうとすると経済成長が必要、どこまでも経済成長を追い求めていくとした。戦後80年について質問。高市首相は歴代内閣の立場を全体として引き継いでいく、遺骨収集については現地調査を実施してその結果を踏まえて遺骨を収集することにしているとした。存立危機事態について質問。高市首相は存立危機事態は個別具体的な状況に則して政府が判断するものだとした。
日本維新の会、中司宏の質問。自維連立合意について、12本の矢実現についての決意について質問。 高市首相は国家国民のために決して諦めないという不動の方針のもと合意書の書かれた15項目を合意書記載のスケジュールに従って検討・実施していくとした。副首都について質問。高市首相は大災害発生時の危機管理機能の観点から副首都構想については今後早急に設置する協議で検討を進めていくとした。経済財政対策について質問。片山さつき財務大臣は責任あ積極財政に基づいて、経済再生と財政健全化は両立していく必要がある、租税特別措置などについては税制改正において普段の見直しを行っていくとした。外国人の土地取得規制について質問。小野田紀美大臣はまずは実態把握を進める、安全保障への影響や国際約束との関係を精査してルールのあり方を検討していくとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月10日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
国会で、高市総理が奈良のシカに暴力を振るっている人がいると話したシカ発言。なぜ発言したか国会で追求すると、日本人によるシカ虐待は承知しているとした上で対応していかないといけないと発言。さらに西村幹事長代行は、発言を撤回したほうが良いと発言すると、高市総理は撤回を拒否した。

2025年11月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
国会で衆院予算委が行われ、野党側は先週の高市総理の集団的自衛権が行使できる「存立危機事態」発言を撤回するよう求めた。歴代政権は台湾有事が存立危機事態か明示してこなかったが、高市総理は台湾有事が存立危機事態になりうると言及した。高市総理は今後は特定のケースの想定をこの場で明言することは慎むとしたが、発言撤回は拒否した。

2025年11月10日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
立憲民主党の今井雅人委員は「消費減税についてレジのシステム更改などを理由にしていると永遠に先延ばしになるだけなので、やらない理由ばかり上げるのではなくどうやって行くのかを議論していくべきではないか」、「高市総理も自民党総裁としての立場があるので、総裁として自民党の税調とは別の決断を下して消費税引き下げを行っても良いのではないか」、「防衛増税に関して所得税の引[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.