TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆院選」 のテレビ露出情報

自民党総裁選まであと2日。政治部官邸キャップ・平本典昭が今後の展開、議員票の争奪戦、決選投票に向けた“暗号作戦”について解説。候補者の乱立、派閥の締め付けがなくなったことなどで誰が勝つのかまだ読めない状況。ここまでは石破氏、高市氏、小泉氏の3強の戦い。麻生氏は石破氏とは禍根があり、高市氏を支援するとの見方がある。小泉氏は菅氏が支援。安倍政権時、菅氏と麻生氏は路線対立した関係。多くの議員が岸田首相は石破氏、小泉氏で悩んでいるとみている。河野氏、高市氏は議員宿舎に籠って電話をかけ議員票獲得に奔走。帰国した岸田首相は留守電の多さに驚いていたという。別の議員もきのうだけで投票依頼の電話が1日約50件あったと話す。決選投票に向けた“暗号作戦”の動きがあり、3つの数字「5123」(=こいずみ)、「148」(=いしば)、「378」(=さなえ)を使う案が浮上。総裁選は1回目の投票で決まらなければ上位2人による決選投票。1回目と2回目の決選投票の間、同じ席で待機するルールがあり、陣営幹部がメンバー間のルールとしてメールで暗号を知らせる準備を決めているという。“脱派閥”で派閥の指示が批判を受ける可能性もあり慎重になっているということもある。各陣営の駆け引きはさらに激しさを増しそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
東京の明治神宮外苑で警視庁の機動隊観閲式が行われ、警察官約1700人が参加した。迫田裕治警視総監が訓示を行った。

2025年5月13日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
東京都議選告示まできょうで1カ月。都民ファーストの会乙武氏は、都内のスナックを借りて尾島氏とYouTube撮影をしていた。動画テーマは都政クイズ。この動画が投稿されると前後半合計1万5000回以上再生された。都民ファーストの会は、乙武氏の知名度を活かしてSNS戦略に力を入れている。去年の都知事選で2番目に多い票を獲得した石丸伸二氏や衆院選で大きく議席を伸ばし[…続きを読む]

2025年5月3日放送 10:05 - 11:25 NHK総合
憲法記念日特集憲法記念日特集 ”SNS時代”の選挙は 民主主義は
ことし3月に成立した改正公職選挙法がきのう施行された。選挙ポスターは品位を損なう内容の記載を禁止する。一方で、SNSでの偽情報の拡散や当選の意思のない候補者が他の候補者を応援する2馬力への対応については、付則で施策のあり方を検討し必要な措置を講じるに留めている。大串博志は、SNSの選挙での問題に関しては規制が必要だと思う、規制の主体として第三者的なファクトチ[…続きを読む]

2025年5月2日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
国会での憲法議論は衆議院の憲法審査会で衆院選の結果審査会長に初めて野党議員が就いた。憲法審査会は毎回議題を設定し各会派に事前の意見まとめを促して開かれており、参議院でも4月以降に憲法審査会が開かれている。選択的夫婦別姓をめぐっては立民が民法改正案を提出し、国民も別法案提出を目指し、公明・共産・れいわは制度に賛成しているなどと説明。同性婚訴訟では5高裁で判決が[…続きを読む]

2025年4月26日放送 5:30 - 6:00 フジテレビ
週刊フジテレビ批評The批評対談
FNN世論調査によると政党支持率は18から29歳や30代で最も支持率が高かったのは自民党を抜いて国民民主党となった。政治系切り抜き動画では2024年の衆院選期間中にYouTubeで投稿された選挙関連動画の合計再生数は274924406回で、うち第三者によって投稿されたのは58.9%であった。SNSでの政治系切り抜き動画の影響力と効果や今後の問題点に迫っていく[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.