TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆院選」 のテレビ露出情報

きのう憲政史上初の女性総理が誕生した。高市新内閣は19人中10人が初入閣。高市総理は総裁選の演説会で北欧に劣らないほど女性がたくさんいる内閣と言っていたが入閣した女性は2人。財務大臣の片山さつきは学生時代ファッション誌のモデルを務め1982年大蔵省に入省し女性初の主計官を務めた。2005年の衆院選に出馬し当選し第4次安倍改造内閣で初入閣し地方創生担当大臣を務めた。もう1人は小野田紀美新経済安保・外国人政策担当大臣は日本人の母アメリカ人の父のもとに生まれ小学生で政治家を志した。政治家になる前はミス・インターナショナル日本代表のファイナリストに選出された。その後TOKYO自民党政経塾に入塾し北区議会議員に当選したあと参議院議員に初当選。法務大臣政務官などを歴任した。連立した日本維新の会から遠藤国対委員長が総理補佐官に就任。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
高市新総理は学生時代親の反対を押し切り進学し受験費用や学費は自ら支払った。大学入学後も複数のバイトを掛け持ち学費を賄っていた。卒業後松下政経塾に入塾し31歳で初出馬し落選した。翌年2度目の選挙で初当選した。初当選から32年女性初の総理大臣となった。高市総理の夫も日本初のファースト・ジェントルマン。2人は2004年に結婚し2017年に離婚するも2021年に再婚[…続きを読む]

2025年10月21日放送 15:50 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
午後1時すぎ、衆参両院で総理大臣指名選挙が始まった。野党統一候補として国民民主党・玉木代表を擁立することは、日本維新の会の連立入りで消滅した。立憲民主党と国民民主党は、それぞれの代表の名前を書くことを確認。自民党や、きのう連立合意した日本維新の会などが高市総裁に投票する意向を表明。衆議院では、1回目の投票で、高市氏が過半数を獲得した。参議院では、1回目の投票[…続きを読む]

2025年10月21日放送 13:00 - 15:27 NHK総合
ニュース(ニュース)
保守的な政治信条で知られる自民党・高市早苗氏。大学卒業後、松下政経塾で学び、アメリカ連邦議会での勤務やテレビ番組キャスターなどを務め、1993年の衆議院選挙で、無所属で当選した。旧新進党などに所属し、1996年に自民党に入党した。初当選が同期の安倍元総理大臣と近く、2006年の第一次安倍内閣で、沖縄・北方担当大臣として初入閣した。第二次安倍内閣では、女性初の[…続きを読む]

2025年10月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
衆院本会議場では集計が終わったとみられる。きのう高市総裁は票固めに奔走、保守党百田代表とも会談、また関係者によると無所属中村勇太衆院議員にも電話で協力を訴えたという。集計に入っているが佐藤千矢子さんは「高市票が過半数をどれくらい上回るか」田崎さんは「本当に1回で決まるのか」がポイントとしている。今後の主な日程はきょう臨時国会召集から総理指名選挙、所信表明演説[…続きを読む]

2025年10月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
自民党と日本維新の会は、きょう午後6時に、連立の合意文書に署名する予定。あす行われる総理指名選挙では、高市総理が誕生することが確実な情勢となった。今回、維新は入閣せず、閣外協力とする方針。岩田は、維新としては、自民とそこまで信頼関係ができているわけではないから、まずは閣外での協力から始めたい、閣内協力のメリットは、自民にとっては、政権運営が安定すること、維新[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.