TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆院」 のテレビ露出情報

政治資金規正法改正案について、自民党案では政策活動費の領収書の10年後公開が盛り込まれている。これに対し立憲民主党・山岸一生衆院議員は「政治と金に関わる犯罪の公訴時効が10年であるのは考慮の理由になったのか」と質問。自民側は「考慮事項だったとは承知していない」などと答えた。この10年後公開案は日本維新の会の発案によるものだという。また領収書の公開時はお店の名前等は黒塗りで、政策活動費も1年間ごとに上限を決めるとしており、立憲民主党からは「上限が高くなることも排除されない」などの指摘が飛んだ。佐藤氏は「自民の案は具体的なことは何ひとつ決まっていない抜け穴だらけの案で、内容等を見る限り自民党は政策活動費を守りたいことが伝わってくる」などと述べた。
自民党内では、議員による協議でまとまらないとトップダウンで物事を決めるという岸田総理の姿勢に対し不満が溜まりつつある。田崎氏は「実務を担ってきた議員は不満が溜まっているが、公に批判すると政権批判になるので今後も粛々と総理に従うことになるだろう」などと述べた。こうした中、今日の朝日新聞は今国会での解散見送りとの記事を掲載した。佐藤氏は「法案は国会を通過すると思うが、自民党内ではパーティー券購入者の公開額を5万円に引き下げたことに怒りの声が上がっている。この状況では到底解散はできない」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
ニュースラインナップの紹介。”東京・渋谷通年で路上飲酒禁止に対象エリアも拡大 実効性は?”などを紹介した。

2024年6月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
岸田総理と麻生副総裁の関係悪化のきっかけは「公明党」。5月末、公明党は政治資金パーティー券購入者の公開基準の大幅引き下げを迫った。自民党の10万円超に対し公明党は5万円超を主張。こうした中、5月29日に東京都内で岸田総理、麻生副総裁、茂木幹事長で会食があった。その際、麻生副総裁は「譲歩しようなんて思わないことです、党内が持ちませんよ」。茂木幹事長は「公明党が[…続きを読む]

2024年6月19日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
政治資金規正法の改正をめぐり、昨日参議院特別委員会で自民案が与党の賛成多数で可決され、きょうの参議院本会議で成立する見通し。日本維新の会は、衆議院では自民案に賛成したものの、自民党が旧文通費をめぐる法改正に応じないことを理由に参議院では反対する考えを示し、岸田総理に対する問責決議案を参議院に提出した。

2024年6月18日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
自民党の派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正案が参議院特別委員会で自民党と公明党の賛成多数で可決された。参議院政治改革特別委員会で立憲民主党・小沼巧議員が「こんな法案を無理やり通すこと自体責任の果たし方としておかしい。自民党総裁としてこれで良いのか」と質問、岸田文雄総理大臣が「政策活動費は信頼を確保する仕組みはなかった」と答弁。採決では立憲民主党などが反[…続きを読む]

2024年6月18日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界JNN フラッシュニュース
派閥の裏金事件を受けて自民党が提出した政治資金規正法改正案が参議院特別委員会で採決され与党の賛成多数で可決された。政治家の責任強化、政治資金の透明性向上のためパーティー券購入者の公開基準額を5万円超に引き下げることなどが盛り込まれているが改正案には検討事項として残るものも多く立憲民主党など野党は「ざる法だ」と批判、衆議院で改正案に賛成した日本維新の会も「旧文[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.