TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆議院」 のテレビ露出情報

石破総理大臣はきょう、衆議院を解散する。今月27日投開票の衆議院選挙に向けて、事実上の選挙戦がスタートする。石破総理は「国民の経済を守り、暮らしを守り、日本国の安全を守り、そして災害に対しても強い日本をつくっていく。それができるのは我々の政権であると、強い思いのもとに国民の皆様のご審判を受け、全力を尽くしてまいります」と述べた。石破総理はきょう午後、衆議院を解散する。総理就任から8日後の解散は戦後最短となる。衆議院選挙は今月15日公示、27日投開票の日程で行われる予定。石破総理は、解散の理由について「新内閣が発足し、国民の意思を確かめる必要があるため」と説明しているが、野党側は「国会での議論を逃げた党利党略による解散だ」と批判している。衆議院の解散に先立ち、国会では石破総理と野党各党党首との党首討論が開催される。通常より長い80分間、行われる予定で、立憲民主党は野田代表が質問に立つ。一方、石破総理は昨夜、いわゆる裏金議員の公認問題をめぐって自民党の森山幹事長らと協議し、これまで非公認となる見通しだった6人と合わせて、10人以上を非公認とする方針を確認した。自民党はきょう、選挙対策本部の会議を開き、正式にこうした方針を決定する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
きのうの衆院本会議、予算の年度内成立にこぎつけた石破総理だが後半国会に向けての課題の一つが物価高対策。先週はその物価高対策についての発言で国会で陳謝する事態になった。予算案の審議中にも関わらず総理が新たな物価高対策の意向を示したことに野党が猛反発。その翌日には食料品の消費税引き下げをめぐり「一概に否定する気は全くないが検証をすこしやらせていただきたい」などと[…続きを読む]

2025年4月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
新年度予算がギリギリ成立。しかし国会運営は迷走の連続だった。衆議院を通過した直後に高額療養費の上限額引き上げを凍結。参議院で再修正した案が、再び衆議院の同意によって成立するのは初。終盤には予算を審議中にもかかわらず強力な物価高対策を行う構想を打ち出し、消費税の減税についても石破総理は「一概に否定するつもりはない」と発言し野党の追求をうけた。

2025年3月31日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
企業・団体献金を巡っては、自民党が献金の透明性を高める法案を、立憲民主党や日本維新の会などの野党が政治団体を除き献金を禁止する法案を提出し審議中だが、いずれも過半数に達せず可決が難しい状況になっている。自民・公明・国民民主の3党は与野党の合意通り今日の法案採決を求めたが、立憲などが反対して見送られた。与野党は今日までとしていた結論は先送りし、今国会での議論を[…続きを読む]

2025年3月30日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
田崎さんは「自民党は権力を維持することが最大の目的なので石破さんをおろしたくてもおろせない」などと話した。古市さんは「石破さんは野党に言われてやっていることはあるが、結局自分が何をしたいのかが見えてこない」などと話した。阿川さんは「10万円の商品券の問題をやっている限り政策が滞ってしまうので前に進めない」などと話した。

2025年3月28日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
自民党と立憲民主党の参議院の幹部が国会内で会談し、来年度予算案を今月31日に採決することで合意した。予算案は高額療養費制度の見直しに伴って再修正されているため、今月31日に参議院本会議で可決されたあと衆議院で再議決される見通しで、年度内成立の公算が高まっている。一方、政治とカネの問題をめぐり参議院予算委員会は自民党旧安倍派幹部の世耕前参議院幹事長の参考人招致[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.