TVでた蔵トップ>> キーワード

「袖釣込腰」 のテレビ露出情報

阿部一二三選手金メダルについて、松本さんは「とにかく今回強かった。ライバルを圧倒する強さだった」、「世界最強の袖釣込腰ですね。これが炸裂してましたね。今回の試合では。本来なら袖釣は襟を持つんですね。だけど一二三選手の場合は両袖を持って、背負いのごとく投げていく。これはなかなか難しいんですけど攻撃は最大の防御なりという言葉があるんですけど、まさにそれを成し遂げている」、「柔道家にとって防御姿勢に近い姿勢なんですけど、一二三選手の場合は防御じゃない。本来なら防御になるところを攻撃できる。これが強さの秘訣」と話した。スタジオで松本さんが袖釣込腰を再現した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(スポーツニュース)
世界選手権で永山竜樹さんが男子60キロ級決勝に出場し金メダルを獲得。永山さんは「家族の応援だったり妻の応援も聞こえたし息子もすごく応援してくれていたので何が何でも勝とうという気持ちで戦った結果、優勝できたのでよかった」と述べた。

2025年6月14日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
柔道の世界選手権。男子60kg級に出場した永山竜樹選手が初の金メダルを獲得した。また女子48kg級に出場した古賀若菜選手はパリ五輪の銅メダリストを破って銅メダルを獲得した。

2024年7月29日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(オープニング)
コンコルド広場から中継。宮司アナが注目したのは柔道・阿部一二三選手の初戦の袖釣込腰。袖釣込腰は阿部選手の得意技でもある。直前に妹・詩選手が負けてしまうことがあった上での自分の得意技の袖釣込腰が出たことで少し勢いづいたんじゃないかと見ていて感じたという。パックンは大学までバレーボールをやっていたが、男子バレーのドイツ戦は高知空港で皆で見ていて、ちょっとしたパブ[…続きを読む]

2024年7月29日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
パリ五輪・柔道男子66キロ級に阿部一二三選手が登場。直前で敗れた妹・詩選手の思いも胸に、五輪連覇を達成した。試合後に一二三選手は「きょう妹が負けてしまってすごい苦しい1日になったが、妹の分まで兄が頑張らないとという気持ちで1日頑張りました」などと話した。

2024年7月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!Allez!ZIPARIS
ロンドン五輪柔道女子57キロ級金メダル、リオ五輪銅メダルの松本薫さんの解説。柔道男子66キロ級決勝での阿部一二三選手について「やっぱり最後は袖釣込腰。相手は研究しているがそれでも投げきってしまう」と話した。通常の袖釣込腰は襟と袖を掴んで投げるが、阿部一二三選手は両袖を持って投げるオリジナルの袖釣込腰。動く相手の手を制して投げる技術が高い。袖釣込腰を警戒した相[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.