夏休み中の大学生コメンテーターに取材。モバイルバッテリーについて大学生は「発火するのが怖い、説明書をすぐ捨てちゃう。」などと話した。先月、電車内でスマートフォンを充電していたモバイルバッテリーが発火し、乗客5人がケガをする事故が発生。イリウムイオン電池を使用した製品の去年の事故数は過去最多の492件。月別は8月が最も多く、気温が高くなる夏に多発。他にも電動アシスト自転車や充電式掃除機、ノートパソコン、ハンディファンでも発火の危険がある。暑さや衝撃の他にも充電しっぱなしや電源を入れたままにしておくことで膨張・発火の原因となる可能性もある。