TVでた蔵トップ>> キーワード

「西南戦争」 のテレビ露出情報

続いて守りの仕掛けがユニークな城。エントリーナンバー3 鹿児島城。ひときわ目立つどでかい門と延々と連なる石垣。最近復元されたのが御楼門。建材の重量は約320トンで高さ約20mで日本最大級の城門。豪華に見せる工夫があちこちに。19面もある鬼瓦は威圧感十分。2階は白漆喰で瓦を埋め込んだなまこ壁。天守を持たなかった城のシンボルとして薩摩藩の権威を見せつけた。敵が侵入しても石垣に囲まれ上から攻撃される。本丸の後ろの城山と呼ばれる背後の山こそが防御の要。山頂へと続く道はかつては人ひとりしか通れる幅がなかったという。道は何度も折れ曲がり先の様子が分かりづらい。シラス(火砕流堆積物)が削られてできた自然の崖を城壁として利用している。シラスの崖を改造した土塁が周囲500mに存在し山頂へと通じる道は全て土塁にぶつかるように作られた。西南戦争の舞台になった。登った先には桜島と城下の町並み。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月13日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
歴史探偵(歴史探偵)
明治政府はロシアを警戒し、士族たちを北海道へ移住させ、防衛と開拓を担わせながら、生活を保障した。また、警察制度により、約3000人の士族が職を得たとされる。一方、政府は士族たちの特権を削ぎ落とすことを徹底。すると、各地で士族による反乱が起き、西南戦争が勃発した。ただ、政府側につく士族たちもいて、落合弘樹氏は「氏族同士のぶつかり合いが西南戦争だった」と話す。西[…続きを読む]

2024年10月20日放送 23:45 - 1:00 NHK総合
【西田敏行さんをしのんで】ファミリーヒストリー選「西田敏行」(西田敏行)
敏行が養子へ行った福島・郡山で暮らす西田家。養父の西田辰治から敏行は西田家のルーツを聞いたことがないという。番組で調査したところ、辰治の父で敏行の祖父にあたる英吉、その父で敏行の曽祖父にあたる源左衛門の出生地は鹿児島市清水町だということがわかった。さらに鹿児島県立図書館に保管されている幕末の藩主・島津忠義の記録に西田源左衛門の名前が記載されてあった。役職は火[…続きを読む]

2024年9月10日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
福岡県岡垣町。諫山さんが依頼人。ひいひいおじいさんは犬が好きだという。西郷隆盛の最初の子孫の菊次郎の子孫だという。菊次郎の息子の隆治が諫山さんの祖父。先祖の名前で威張ってはいけないといわれてきたとのこと。諫山さんがスタジオへ。「西郷菊次郎と酉三の写真」が依頼品。激動の時代の頃の写真。将軍は徳川慶喜。高杉晋作、坂本龍馬、新撰組の土方歳三、近藤勇。西郷隆盛は写真[…続きを読む]

2024年8月25日放送 4:25 - 4:30 NHK総合
名曲アルバム(名曲アルバム)
熊本県民謡「田原坂」が流れ、西南戦争で亡くなった若者をしのび建てられた像などについて紹介した。

2024年5月28日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
今回紹介するのは鹿児島県南九州市知覧にある武家屋敷。武士がいなくなって久しい昭和の時代に実際にこの武家屋敷に住んでいた人がいた。どのように屋敷を守っていたのか、28年前の映像を見ていく。朝、なによりもまず屋敷を掃き清め、通りに放棄の目を残すのが知覧郷の武家の嗜みだった。武家屋敷を守る佐多家当主・佐多サトさんは85歳。屋敷の門は石段を上がったところにあり、門の[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.