TVでた蔵トップ>> キーワード

「しまなみ海道」 のテレビ露出情報

しまなみ海道を巡る旅。お食事処 ちどりの名物は瀬戸田レモン鍋で2人前で5800円となっていて、広島名物の牡蠣や瀬戸内海のタコなど計12種の具材を乗せ、ここにレモンを敷き詰めるのが特徴で、1日3組限定の逸品となっている。福くんは出汁にレモンのうま味が染み渡っているのが特徴だと話した。名産の牡蠣が使われていて、濃厚な味わいとなっている。一年中楽しむことができるのも特徴。レモン鍋の〆はチーズリゾット。レモン鍋は1人前サイズなら予約なしでも注文可能。まかないから看板メニューになったという「蛸天丼卵とじ」をいただく。瀬戸内海で朝獲れたマダコを漁師から直接仕入れている。醤油・砂糖・みりんなどの甘辛いタレと最後に卵でとじたら完成。
鈴木福、SUPER EIGHT・横山裕がしまなみ海道を満喫したらいくらかかるのか大調査。しまなみドルチェ 瀬戸田本店(広島・尾道市瀬戸田町)を訪れる。旬の果物を使った常時約11種類のジェラートを楽しむことができ、絶景の海と写真が撮れる映えスポット。取締役副社長・岡悟さんに話を聞く。瀬戸田のレモンのジェラート、ミルクアイスに伯方の塩を混ぜ込んだジェラート、デコみかんジュースをいただく。伯方の塩は生口島の隣の大三島の主力工場で作られている。スタジオで木村昴が「アイスなどら焼きレモン」、伊藤健太郎が「春のジェラート詰め合わせ」から「瀬戸田のデコみかん」を試食。
鈴木福、SUPER EIGHT・横山裕がしまなみ海道を満喫したらいくらかかるのか大調査。しまなみ海道は全行程で10時間ほどかかkるので生口島で一泊する人が多い。島には宿が25軒以上あり毎年新しい宿がオープンしている。しおまち商店街の近くにある1泊1万円台で泊まれるコスパ最強の宿「yubune」(広島・尾道市瀬戸田町)を訪れる。最大の特徴は瀬戸内海の情景が描かれた美しい銭湯。日帰り入浴も出来るので旅の途中や地元の人も通うという。1泊1万円台で泊まれる1番人気の部屋をチェック。国産ヒノキをふんだんに使って和テイストのシンプルなデザインに仕上げられている。ベッドはシーリー製。冷蔵庫の中にあるものは無料。広島県産レモンを使ったクラフトビールをはじめ、水、オレンジジュースも無料。客室にテレビはなくスピーカーを完備。クイズ「素泊まりで1泊1人何円?」。正解は「1万7545円から」。1番リーズナブルな部屋は素泊まりで1泊1人1万1495円から。宿自慢の銭湯をチェック。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月20日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!ジャンポケ太田の青春サイクリング部
今まではジャンポケ太田の熱血サイクリング部というタイトルだったが、前回の沖縄サイクリング 部活帰りの高校生のおにぎりスポットで、草薙が「始まったぞ!俺の青春!」と叫んだことにスタッフが感銘し、改名が決まった。今回の舞台は茨城県のつくば霞ヶ浦りんりんロード。琵琶湖、しまなみ海道と並んで日本三大サイクリングロードとされる。ゲストは&TEAMのKで、世界陸上の応援[…続きを読む]

2025年6月16日放送 19:00 - 20:30 テレビ朝日
帰れマンデー見っけ隊!!今、国内外から観光客!しまなみ海道SP
タカトシ、松坂大輔、上地雄輔、関口メンディー、塚地武雅がしまなみ海道の好きな島で降りて飲食店探し。まずは生口島で降りた。ゴールの今治に着くまでに2つの激レアご当地食材としまなみ海道屈指の開運スポットを見つけるのがルール。レンタル場所があれば自転車に乗ってOK。聞き込みをすると、レモンポーク丼が食べられる店があるらしいが、歩いて1時間かかるという。

2025年6月15日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!乗り物に魅了された女たち
瀬戸内海は大人気コースが盛り沢山で、広島県~愛媛県「瀬戸内しまなみ海道」や兵庫県「明石海峡大橋」など海風を感じながらツーリングができる人気エリア。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.