TVでた蔵トップ>> キーワード

「観光庁」 のテレビ露出情報

きょうのギモン「魅力は?訪日外国人“過去最高”」。先月の訪日客は9月として過去最高となった。インバウンド情報を調査・発表している「訪日ラボ」が去年、口コミを言語別に分析した観光地のランキングを紹介。5位・東京スカイツリー、4位・京都・伏見稲荷大社、3位・京都・SAMURAI NINJA MUSEUM KYOTO、2位・京都・清水寺、1位・東京・チームラボプラネッツTOKYO DMM。また、訪日外国人に関東で人気なものも紹介。神奈川では1位・高徳院、2位・カップヌードルミュージアム横浜、3位・横浜中華街。千葉では1位・成田国際空港、2位・東京ディズニーランド、3位・東京ディズニーシー。埼玉では1位・川越氷川神社、2位・鉄道博物館、3位・時の鐘。ことしは猛暑の影響で想定外のことも起きている。茨城・かすみがうら市の観光農園 矢口果樹園では猛暑の影響で十分な量の柿が確保できず、柿狩りを中止。柿の食べ放題を実施した。また、奥日光の中禅寺湖、華厳の滝では紅葉がまだとなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月11日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
働く国や場所を選ばずテレワークで生計を立てる「デジタルノマド」を紹介。去年11月、観光庁主導のプロジェクトで石川・金沢にデジタルノマドが集まり、外国人観光客を取り込みたい地元企業の悩みを聞くことになった。イギリス出身のモリー・マイネさんは、年間10か国ほどを渡り歩くイラストレーターで、旅先で出会った風景をイラストにしてウェブサイトで販売している。観光庁のイベ[…続きを読む]

2025年5月10日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
東京・表参道のSHOGUN CAFE&EXPERIENCE。将軍をテーマにした体験型カフェで、全国の人に知ってもらいたい特産品を献上品として紹介している。第一弾は家康ゆかりの浜松市から柑橘香るマーマレードもちを提供。SHOGUNの嗜み体験では、居合演舞、能舞、着付けなどを体験できる。訪日観光客の目的は消費から体験に変わってきている。

2025年5月7日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
観光庁によると今年3月までの訪日外国人は約1054万人でこれまでで最も早く1000万人を突破。ますます増える外国人旅行客に困ったことを聞いてみると最も多い回答がゴミ箱の少なさ。次にスタッフとのコミュニーケーション、さらに観光地や地域の混雑が続いた。一方、困ったことはなかったと51.1%、前回から大幅に改善したことがわかった。

2025年5月5日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
観光庁は日本を訪れた外国人旅行者4,000人を対象に”旅行中に困ったこと”についてことし1月にかけてアンケート調査を行った。複数回答で目立ったのは「観光地や地域の混雑」で13.1%、「入国手続」は8.6%で待ち時間の長さなどが理由としている。「ごみ箱の少なさ」は21.9%、「スタッフとのコミュニケーション」は15.2%だった。回答全体では「困ったことはなかっ[…続きを読む]

2025年5月3日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーピックアップNEWS
外国人観光客にルール等を分かりやすく伝える方法としてピクトグラムが注目されている。観光庁は食べ歩きや割り込みの禁止など22種類のピクトグラムを作成したとのこと。ピクトグラムは観光庁のホームページから誰でもダウンロードできるという。佐藤さんは「言葉ではない方法で伝える取り組みは大事」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.