TVでた蔵トップ>> キーワード

「詐欺罪」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは「偽情報の動画拡散」について。先週火曜日YouTubeにアップされたこちらの偽動画は現時点で25万回再生されているが“政府と自治体が協力し7月1日から各地で高齢者のバス料金が無料になる”と言っている。こうした偽情報の狙いは広告料で収益を得るためではないかとみられ、動画の再生の長さなど収益アップの仕組みになる可能性がある。弁護士によると今回の動画はお金を要求しておらず、詐欺罪にならず偽計業務妨害罪にあたる可能性があるという。情報が正しいかを判断し不明なものはむやみに拡散しないことが大切。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
大阪・関西万博は入場は有料だが各パビリオンは無料にも関わらずイタリア館の予約QRコードがチケットフリマサイトで200円~5000円で出品されているという。イタリア館は、転売についてSNSを通じて知った、イタリア館のウェブサイトでも予約QRコードを転売することは禁止されていると明記してあると発表している。くら寿司 大阪・関西万博店でもSNS等での取引を禁止して[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.