TVでた蔵トップ>> キーワード

「認知症」 のテレビ露出情報

フランスと日本の2拠点生活をする杏さんに質問。Q10「ひそかに抱えるちょっとしたかくしごとは?」。杏さんは「部屋けっこう散らかっている。撮影のときにだけざっと見えるところだけきれいにする」など答えた。
Q1「一番得意な手料理は?」に「名もなき料理」と答えたことについて杏さんは「逆に縛りがあった方が燃えるというか。持ち込みでこれ料理してくれって持ってこられたり、なんか急にリクエストされたりするとやってやろうという気持ちになる」などコメント。最近うまくできた料理については「あまり手に入らない干物を使った炊き込みご飯」などコメント。
Q2「ギターを無性に弾きたくなる時は」に「昔の曲を思い出した時」と答えたことについて杏さんは「このあいだaikoさんの曲とかゆずとか、サスケとかその世代」などコメント。杏さんはフランスの路上でもライブを行ったりしているのだそう。
Q3「最近パズルをやった最長時間は」に「2~3時間」と答えた。杏さんはWJPC2023にも参加したことがあり「達成感がすごくある」などコメント。
Q5「最近のプチ懺悔」に「スーツケースが壊れてなかった」、Q6「いま子育てで一番大変なことは」に「子どもをさとす」など答えた。杏さんはQ6について「怒ることもある。私も反論されて、そうだねというところも出てきたのでだんだん一人の人とのやりとりに最近なってきた」などコメント。
Q7「子どもが自分と似ていると思うところは?」に「手」と答えた杏さんは「どきっとする。顔とかは理解できるけど、無意識ではっとするのは手が同じと思っちゃう、個性だなと」などコメント。また、普段子どもと旅行もするという杏さんは「この間家族でインド旅行に行ってきて。めちゃくちゃおもしろかった。カレーが美味しかった」などコメント。他にもスペインにも行った際の話をした。
Q8「愛犬に癒やされる時は?」に「ひざの上にのってくる」と答えた杏さんは「いま2匹目が新入りで入ってきて、名前はポチという。実はポチという名前はフランス語のプチから来ていると伝えられているという。しつけはしっかり。誰が上かはわからせてあげたい」などコメント。
Q9「フランスの好きなところは?」に「パンがおいしい」と答えた杏さんは「フランスパンとかクロワッサンとか。もともとご飯派でパンはあまり食べなかったが初めて18ぐらいで行ったときに本当に目から鱗が落ちるみたいな。おいしい!って」などコメント。
Q10「ひそかに抱えるちょっとしたかくしごとは?」。に「部屋が散らかっている」と答えた杏さんは「物が多い。本が多い」などコメント。山里さんはその話に「本がとにかく好きでしょう」と感想を述べていた。
杏さん主演の映画「かくしごと」が本日公開。杏さんは映画について「私が演じる千紗子という女性がある少年を拾うが、彼は記憶をなくしていてかつ虐待を受けたあとがあったということで私は色々考えたが彼の母親という嘘をついて少年と暮らし始めることに。家には認知症を患い始めた父親がいて、そこの父親との確執もあるが忘れていく父親と忘れてきた少年とひと夏を過ごす。このひとつひとつのかくしごとがどうなっていくのかという映画。ミステリーも要素もある」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
1つの選択肢として成年後見制度がある。認知症や障害のある人が「成年後見人」についてもらい、契約・財産管理などを手伝ってもらう制度。家族などの申し立てを受けて家庭裁判所が選ぶ。多くの場合弁護士・司法書士などが選任される。ただ、子どもの障害の特性を理解して後見人が希望に寄り添った支援をしてくれるのか親としては不安が残る。一方、後見人は1度専任されると原則同じ人が[…続きを読む]

2024年6月29日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
バイデン氏とトランプ前大統領のテレビ討論会は南部ジョージア州で27日、1時間半にわたり行われた。冒頭からバイデン氏がかすれ声で何度もせき込み話題を集め、一方のトランプ氏は自身が認知症の検査を受けたとしてバイデン氏との違いを際立たせた。結果的に高齢への不安をさらに高めたバイデン陣営からは、「大失敗だ」との声が漏れる他、現地メディアは「民主党はパニック、バイデン[…続きを読む]

2024年6月26日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!(最強朝メシ BEST10)
医師が選ぶ最強朝メシランキングの1位は、たまご。ガスト立川栄店では、17種類のモーニングセットを販売している。たまご1個で、1日のたんぱく質推奨量の1割をとることができる。たまごに含まれるコリンには、認知症予防効果がある。

2024年6月26日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!あすがよくなりますように アスヨク!
愛知・豊橋市にある“バスが来ないバス停”を設置した杉野友香さん。認知症患者に優しいバス停。認知症患者がこのバス停で待つことで遠くに徘徊することを防ぐ効果があるという。認知症カフェ「アンキカフェ」では認知症の予防活動にも力を入れている。杉野友香は約30年間、自動車教習所の指導員を務めていた。父親の事故から介護の勉強を始め、認知症の実情を目の当たりにした。杉野さ[…続きを読む]

2024年6月26日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(茨城県坂東市)
茨城県坂東市でアポなしご飯調査。話を伺ったのは近くに住む木田さん。15年前から貸し農園で家庭菜園をしており、現在はカリフラワー・レタス・紫大根・カブなど20種類以上の野菜を栽培。無事に交渉成立。すでに子供たちは独立し、現在は夫婦で暮らしている。最近は2人で旅行に行くなど悠々自適な生活を送っているそう。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.