清水聰一郎さんは地域で認知症に取り組むことについて、素晴らしい取り組み、地方は施設が少ない課題がある一方で人々が集まって連携してチームとなって取り組むことができるとした。都市部は医療機関が多すぎて専門医にたどり着くのが遅れてしまうケースもあるという。認知症の治療ケアは多職種で行うことが必要だとした。清水さんは認知症と診断されたときに、必要以上に怖がらないでほしいという。診断されたからと言って次の日から別人になるわけではない、正しく理解して早期受診をしていただきたいと話した。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.