TVでた蔵トップ>> キーワード

「読売新聞」 のテレビ露出情報

石破内閣の発足を受けてNNNと読売新聞が行った緊急の世論調査で、石破内閣の支持率が51%だった。2006年以降の歴代内閣の発足した時の支持率と比べてみると、岸田内閣よりも下、麻生内閣よりは上でワースト2位。支持しない理由は「自民党中心の政権だから」がトップで、「政策に期待できない」、「総理が信頼できない」と続く。更に、内閣や自民党役員の人事について聞いたところ、「評価しない」と答えた人が、「評価する」と答えた人を上回る結果となった。自民党のベテラン議員からは「裏金問題が根強く影響している」という声が聞かれた。次の衆議院選挙のあと、自民党中心の政権の継続か、野党中心の政権に交代かどちらを望むかと聞いたところ、自民党中心が53%、野党中心が29%で、前回、9月の調査よりも5ポイント上がって野党中心は7ポイント下がった。ただ、裏金議員が公認されるとなると選挙の資金面でも党から全面的な支援を受けることができるので、候補者にとっては死活問題となる。石破総理は基本的に公認をする方向で進んでいる。ただ、自民党の党員党友への調査でも裏金議員を公認すべきではないと答えた人がおよそ半数に上ったということもあり、公認する条件として「裏金問題について説明を尽くす」とする書面の提出を求める。また、公認しても比例代表との重複立候補は認めないなどハンデを付ける案というのが浮上して調整が進められている。ただ、旧安倍派の議員からは「とんでもないことだ」「深刻な党内分断を生むだろう」などと反発の声が上がっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
れいわ新選組は消費税廃止を訴えてきたという。選挙後、各党の消費税廃止についての訴えはトーンダウンしたという。消費税廃止を本気で実行していこうとするのはれいわ新選組だけだという。共産党の小池さんは、議席を減らしたことは残念で、捲土重来を期したいという。衆議院に続いて参議院選挙でも自民公明が過半数を割ったということは、前向きな結果だ。1人区での野党候補者1本化に[…続きを読む]

2025年7月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
参院選の最大の争点は物価高対策だった。自公は現金給付、野党は消費税減税を主張。朝日新聞の出口調査で現金給付か消費税減税のどちらがいいか聞いたところ、消費税減税が72%、現金給付は22%だった。現金給付のうち、比例の投票先が自民党は41%、立憲が10%、国民と参政がそれぞれ7%だった。自公の給付を通すためにはどこかに協力してもらう必要があり、野党は減税という意[…続きを読む]

2025年6月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊けさの注目見出し
中国が北朝鮮から数千人規模の労働者を受け入れていることが判明。関係改善の一環とみられるが、国連の制裁違反になるとみられる。(読売新聞)。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.