TVでた蔵トップ>> キーワード

「警察庁」 のテレビ露出情報

警察庁の露木康浩長官はきょう、ホストクラブへの規制を強化する方針を固めたことを明らかにした。ホストクラブを巡っては女性客が高額な料金を請求されて借金を背負わされ、返済のために売春などを強要されるケースが後を絶たないことなどから警察庁が法律の専門家や業界団体などが参加する有識者会議を設けて規制の在り方を検討していた。まず禁止とされたのが色恋営業。売り上げトップになれなかったらもう会えなくなるなどと恋愛感情につけ込んで客を依存させ高額な飲食をさせる営業で、違反した場合は営業停止などの行政処分の対象とする方針。さらにツケ払いで店に通わせたうえ、たまったツケ、売掛金を取り立てようと客を怖がらせるなどして売春や性風俗店で働くことを求める行為や性風俗店が女性の紹介を受ける見返りにホストやスカウトに報酬を支払うスカウトバックも禁止し刑事罰の対象とする方針。悪質なホストクラブに対する規制強化の方針。ホストクラブに通い多額のツケ、売掛金があるという20代の女性は「売掛禁止はいいと思うが、色恋営業の規制は結構難しいのではないか」と話していた。またホストクラブの業界団体の北条雄一理事長は規制の強化に賛成するとしたうえで禁止する色恋営業の範囲を明確にしてほしいとしている。警察庁は違反した店への罰金など罰則の見直しも検討していてこれらを盛り込んだ風俗営業法の改正案を来年の通常国会に提出することにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月5日放送 18:30 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰 ニュース解説2時間半 今はどっち?2択問題に挑戦!!
免許所有者10万人あたりの交通事故が多い世代は?A:16~19歳、B:85歳以上。正解はA。運転技術が未熟で無茶な運転をする傾向がある。

2025年7月3日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
全国の信号機約20万基のうち、昨年度は約25%の5万基余りが耐用年数の19年を超えていることがわかった。老朽化率が25%を超えるのは初めて。信号老朽化は深刻な状況。警察庁は昨年度不要となった679基の信号機を撤去。

2025年7月2日放送 18:30 - 23:00 TBS
最前線!密着警察24時(追跡24時 あの事件のその後)
警察庁は闇バイト対策として、即日即金、ホワイト案件といった闇バイト募集でよく使われるワードなどをAIに学習させて検索にかけることで、SNSに上げられた闇バイト募集だけをリストアップ、投稿者に対して警告を出している。闇バイト強盗事件の早期解決の重要な手がかりの一つが防犯カメラの映像。防犯カメラリレー捜査は防犯カメラの映像をつなぎ合わせて犯人を追跡する捜査方法。[…続きを読む]

2025年7月1日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero more
警察庁によると、ことし5月までの特殊詐欺の被害額は過去最悪の約492億円で、中でも警察官をかたる詐欺が急増している。こうしたケースの中には、ビデオ通話で「タトゥーがあるか確認する」などと、裸になるよう指示するなど性的な要求をするケースがことしだけで48件確認されていて、被害者のほとんどが20代~30代の女性だという。

2025年6月30日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ3コマニュース
警察庁は2024年の水難事故は前年比143件増の1535件であり過去10年で最多としている。専門家の遠山純司氏はゲリラ豪雨など天気の急変や、アウトドアブーム、水泳授業の減少などが背景にあると見ている。海水浴で注意すべき時間帯は午後2時だといい、昼食を食べて大人は眠気が出る時間であることや海が荒れ始める時間帯であることが背景にあるという。水難事故の件数が多い年[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.