TVでた蔵トップ>> キーワード

「警察庁」 のテレビ露出情報

屋根の無料点検を装うなどとして、不要な工事契約を結ばせるいわゆる「点検商法事件」の摘発件数が去年、過去最多となったことが、警察庁のまとめでわかった。警察庁によると、悪質リフォーム業者による点検商法事件の去年1年間、全国での摘発件数は66件となり、過去最多となった。このうち15件にはSNSなどで実行役を募集して強盗などの犯罪を行う「匿名・流動型犯罪グループ」が関与していたという。悪質リフォーム業者は主に高齢者宅を狙い「屋根が壊れているので修理した方が良い」など不安をあおって契約に持ち込むケースが多くみられている。点検商法の手口は住人から見えない位置で意図的に家屋の一部を壊して契約させることから、犯行の立証が難しく、警察庁は注意を呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース首都圏局 昼のニュース
東京都山岳連盟は安全に楽しく登山するためのハンドブックを作成した。体力や経験に見合った登山計画を立てることや、転倒のおそれが少なく疲れにくい歩き方などを紹介している。おととし1年間に全国の山で3568人が遭難しており、関東では864人が遭難し64人が亡くなっている。ハンドブックは東京都山岳連盟のホームページで無料公開されており、都内の登山用品店などで配布され[…続きを読む]

2025年5月15日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
東京都山岳連盟が遭難を防ぐハンドブックを作成し無料で公開。警察庁のまとめによると一昨年1年間での全国の山の遭難者は3568人で統計が残る1961年以降最多に。

2025年5月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
“トクリュウ”の捜査で司令塔の役割を担う全国の捜査幹部を集めた会議が開かれた。警察庁によると、去年1年間にトクリュウによる資金獲得犯罪で検挙された人は5203人に上るが、このうち主犯や指示役は633人にとどまっていて、首謀者・中核的人物の検挙が課題となっている。

2025年5月13日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
匿名・流動型犯罪グループ「トクリュウ」の捜査幹部会議が開かれ、警察庁の楠芳伸長官はスマートフォンの解析・暗号資産の追跡など警察庁の分析能力を効果的に活用することなどを指示した。去年1年間でトクリュウによる資金獲得犯罪で検挙されたのは5203人、うち主犯・指示役は633人だった。

2025年5月13日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
匿名・流動型犯罪グループの関与が疑われる特殊詐欺などの被害額は計2600億円以上にのぼる。警察庁長官はスマホ解析や暗号資産の追跡などグループの資金力に打撃を与えることを指示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.