TVでた蔵トップ>> キーワード

「警察庁」 のテレビ露出情報

実在する警察と同じ電話番号からかかってくる不審な電話。警察庁がまとめたところ、きのう伝えした新宿警察署だけでなく、去年1月以降、全国各地の警察の番号から1400件余の電話が確認されていることが分かった。スマートフォンなどに実在する警察署や警察本部の代表と同じ電話番号からかかってくる不審な電話。数多くの警察の電話番号が使われている実態が明らかになってきた。偽装に使われた回数をまとめた。警察本部などでは、警視庁が最も多く171件、兵庫県警察本部が94件、国家公安委員会は18件など。警察署などでは、新宿警察署が788件で最も多く、中には交番をかたる電話もあったという。去年1月以降、こうした不審な電話はきょうまでに全国で1458件に上る。新たな被害も明らかに。ことし1月には、福岡・福岡市の71歳の男性のもとに、札幌中央警察署と同じ番号から電話がかかってきた。男性は警察官を名乗る人物の話を信じ、現金1000万円余をだまし取られた。被害は出ていないが、富山県内にかかってきた不審な電話では、電話の相手がLINEでのやり取りに切り替えさせ、ビデオ通話で警察手帳のようなものを示してきたケースもあった。実際の発信元と異なる電話番号を相手側に表示させる手口は、スプーフィングなどとも呼ばれている。今回の詳しい手口はまだ分かっていないということで、警察庁が調査を進めている。任意の電話番号を表示させる技術は、すでに事業者向けサービスなどでも広がっていて、こうした仕組みが悪用されている可能性もあると考えられる。警察庁は、警察の代表と同じ電話番号から電話がかかってきた場合も、番号だけでは信用せず、相手の名前、所属部署、内線番号などを確認してから、必ず電話をいったん切り、その上で家族や知人、最寄りの警察署などに相談するよう呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
政府は4日、外国人政策について関係閣僚会議の初会合を開いた。高市首相は既存ルール・制度の適正化など取り組みを進めるよう求め来年1月をめどに基本的な考え方を取りまとめるよう指示した。在留者数の増加の背景には2019年創設の特定技能。政府は去年新たに自動車運送業など4分野を追加した。2027年には育成就労も始まる。ことし7月時点の不法残留者は7万1229人。93[…続きを読む]

2025年11月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今年度クマに襲われて亡くなった人は昨日までに13人に上り、既に過去最多だった2023年度の2倍以上と被害が深刻化している。警察庁は今週岩手県と秋田県に担当者を派遣し、自治体のニーズや現状などを調査。聞き取りの結果を踏まえ、警察庁は今日ライフル銃の使用対象を広げ、警察官がライフル銃でクマの駆除ができるよう国家公安委員会規則を改正した。警察庁は今日、岩手県と秋田[…続きを読む]

2025年11月6日放送 13:00 - 16:31 NHK総合
国会中継(国会中継)
立憲民主・社民・無所属の塩村あやか氏の質疑。日本のジェンダーギャップ指数が148か国中118位で、政治分野は125位となっていることに、高市総理の意見を求めた。また、女性閣僚が2人にとどまった理由や、働く女性が家庭や介護と両立しながらキャリアを継続する社会の実現に必要な取り組みについて尋ねた。また、日本では妊娠中の強い吐き気「つわり」に使われる薬が保険適用外[…続きを読む]

2025年11月6日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
熊の駆除を巡り警察庁は原則ハンターに依頼する運用を維持しつつ、緊急時には警察官がライフル銃を使用することについて検討している。被害の多い県から要望を聞き取るなどした結果、きょうから秋田県と岩手県にライフル銃を扱う機動隊員を派遣し来週以降を目処に熊の駆除にあたる方針を決定した。ライフル銃を駆除に使用するため国家公安委員会の規則の一部を改正のうえ、生活圏に出没、[…続きを読む]

2025年11月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
相次ぐクマ被害を受けて警察官がライフル銃を使用して人里に侵入してきたクマを駆除することができるよう規則を改正することが今日の国家公安委員会で決裁された。13日に公布・施行される予定で、実際に駆除が可能になる。今日から岩手県警と秋田県警に他の警察から機動隊の「銃器対策部隊」が派遣され、クマの特性などに関する研修や訓練が行われる。派遣された機動隊員らは現地の警察[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.