TVでた蔵トップ>> キーワード

「警察庁」 のテレビ露出情報

今回は「外国人犯罪”急増”は本当?」がテーマ。きのう1日で、X上での「参院選」「外国人」のワードを含んだ投稿は7万4779件だった。SNS上では投稿も増えていて、関心が高まっている。政府が外国人政策の司令塔となる組織を設置したことについて、石破総理大臣は「一部外国人による犯罪や迷惑行為に国民が不安を感じる状況がある」と話し、SNSでも外国人犯罪に関連する投稿がよく見られているという。最新の犯罪白書では、来日外国人の事件の起訴・不起訴判断について、41.6%が起訴されていて、すべてが不起訴だという情報は間違っているという。日本国内で暮らす在留外国人数は、約377万人と去年は過去最多となった。さらに旅行で日本を訪れた人などを含む外国人入国者数も、去年は約3678万人と過去最多となった。日本国内で外国人による犯罪が急増したかについて、殺人や窃盗・詐欺、薬物事件などの外国人の検挙件数は、警察庁による統計で去年は2万8616件だったが、SNSでは不正確な情報が注目されることもあるという。専門家は「事実とかけ離れた認識で排外的な行動をすることがある」「規制、治安対策ばかりで外国人のことが語られること自体が排外主義を高める危険がある」などとしている。SNSの投稿を見た際は、本当かどうかを考える必要があるとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
インターポール主催のAIをテーマにした国際会議が都内で開催。警察庁によると、インドやオランダ、イタリアなど各国警察のサイバー部門担当者やマイクロソフトなどの民間企業、専門家ら約100人が参加。会議ではディープフェイクや詐欺への悪用などAIを使った犯罪の脅威について共有したという。逢阪貴士サイバー警察局長は「AIを悪用した犯罪は国境や言語を越えて行われる。」と[…続きを読む]

2025年10月28日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
今回、自宅の防犯術を特集。

2025年10月26日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
警察庁によると、警察官の採用試験を受ける人は減少傾向にあり、昨年は全国で計4万3000人。15年前と比べて約3分の1。警察庁は人材獲得につなげようと、全国の警察がSNSに投稿する動画を集め、優秀作品を選ぶコンテストを初開催すると発表。三重県警は若手警察官たちが業務を通じて成長する様子を30秒の動画で表現している。警察庁は12月頃からこうした動画をXの公式アカ[…続きを読む]

2025年8月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
神戸市の女性殺害事件。容疑者は今月18日の朝、女性の勤務先近くの路上で歩いているのを見つけ、好みのタイプだと思ってあとをつけていたと供述。事件2日前の防犯カメラ映像を紹介。場所は被害者の勤務先近く。被害者は全く知らない人と説明。この周辺では昼間や夕方にも容疑者の姿が頻繁に映っている。警察は容疑者が勤務先を特定した上で行動を繰り返し確認していた可能性があるとみ[…続きを読む]

2025年8月29日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊けさの注目見出し
警察庁は現在は被害者からの深刻が必要な加害者への警告を警察の職権で出来るようにするストーカー規制法の改正を検討中。(読売新聞)。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.