TVでた蔵トップ>> キーワード

「警察庁」 のテレビ露出情報

事故に至るおそれも信号機の老朽化。全国の信号機の老朽化が進んでいる。埼玉・JR浦和駅近くの交差点にある信号機。光る部分がLEDに切り替えられ新しいが信号制御機が老朽化。全国で老朽化した制御機は約4分の1にものぼる。信号制御機は自動的に赤・青・黄色を切り替える”信号機の頭脳”。主導で切り替えることも可能。制御機が異常を検出すると赤・黄の相互点滅状態に。点灯しなくなることもあるという。東京大学生産技術研究所・大口敬教授によると日本の信号機は高品質で更新基準を越えてもすぐに故障する作りになっていない。警察庁も老朽化が原因で交通事故が起きたケースは把握していないというが、大口教授は想定外の交通事故リスクの増大をまねくおそれがあると指摘している。状況の是正が重要だという。警察庁は信号制御機の更新基準を19年としている。19年を超えると老朽化。全国の老朽化率で北海道、京都、奈良が高い。京都府は43%と老朽化率が高い。宮城県は2.5%と大きな開きがある。信号機の更新は都道府県警の経費で行われる。制御機は最も安価なもので約140万円。京都府は老朽化している信号制御機が1428基あり少なくとも20億円かかる。予算ひっ迫で先送りも。警察庁は信号機などの適切な維持管理と必要な予算確保につとめるとしている。高柳遼太郎は「身近なインフラに潜む危険性を考えて。気づかないリスクが潜んでいるかもしれない、社会全体でこうしたリスクを考えることが安全な社会につながる」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月11日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
きょうのテーマは「クマ対策で自衛隊派遣 小泉大臣直撃」。先週の水曜日から特にクマ被害が多い秋田県に自衛隊が派遣された。猟友会のメンバーらとともに対応にあたっている。鹿角市では自衛隊の人は分厚い防弾チョッキを着ている。ヘルメットなどもしている。小泉大臣は現場のプロの意見を取り入れて、木銃を使うことにしたという。自衛隊の活動支援は箱わなの運搬・人員輸送・クマの運[…続きを読む]

2025年11月11日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
ストーカー規制法の改正案が今日、閣議決定された。加害者を治療に繋げる窓口を広げる必要があると医師が話している。警察庁幹部は加害者のカウンセリング等を強調している。

2025年11月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
予算委員会で、野党からも質問が出た異例の午前3時からの勉強会。まず答弁の原案を高市総理は1人で丁寧に見て1人で考えるという作業。答弁書には赤ペンで修正を入れたという。その間、6~7人の秘書官らが隣の部屋で待機。赤ペンが入った答弁書はその後、秘書官らがチェック。なぜ隣室で待機していたのか、総理周辺の人物によると「高市総理は周りの人に説明されるのが苦手」なタイプ[…続きを読む]

2025年11月9日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!クイズ!ナンバー
携帯を持つ人のスマホ率は98%、財布の中の現金、平均は1万3563円。今週は身近な数字をクイズ形式で紐解く。

2025年11月7日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
タモリステーション列島を襲う令和のクマ 緊急総力特集 人と共生はできるのか?
札幌支部はベテランが残っているうちに次世代に教育する仕組みを作り上げたが、できない地域もあり死活問題となっている。人とクマの共生はしていかなければいけない。社会のインフラを支えるためのピースを次世代に向けて考えていかなければならないという。11月6日、警察庁は警察官がライフル銃でクマを駆除できるよう国家公安委員会規則を改正し13日までに訓練を行う。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.