TVでた蔵トップ>> キーワード

「警視庁遺失物センター」 のテレビ露出情報

去年1年間に全国の警察に届けられた落とし物の数は2978万7068点で、おととしをおよそ315万点上回り現在の形で統計を取り始めた1971年以降で最も多くなった。警察庁は新型コロナ対策の行動制限が去年解除されたことやワイヤレスイヤホンや携帯用扇風機など電化製品の小型化が進んでいることが落とし物の増加の背景にあるのではないかと見ている。警視庁遺失物センターの映像。
住所: 東京都文京区 後楽1-9-11

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ気になる!3コマニュース
去年1年間の落とし物は3000万点近くとなり過去最多となった。最近増えている落とし物はワイヤレスイヤホンや携帯用扇風機などがあり、警察庁によると小型の商品を身に着ける機会が増えた事で落とし物の増加に繋がっているという。松田丈志は「僕はワイヤレスイヤホンを3回くらい落としている。位置情報で探しても見つけられない。」などと話した。現金は去年1年で228億円を越え[…続きを読む]

2024年5月13日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
去年1年間に全国の警察に届けられた落し物は、2978万点余と過去最多となった。先日SNSで話題になった落とし物についての投稿。投稿したのはティムラズレジャバ駐日ジョージア大使で財布をなくしたことに気付いたのは、京都旅行から自宅に帰ってきたあとだった。レジャバ駐日ジョージア大使は鉄道会社に問い合わせると「“財布が見つかりました”と。もう信じられない気持ち」と語[…続きを読む]

2024年5月13日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
去年1年間に全国の警察に届けられた落とし物の数はおよそ2979万点とこれまでで最も多くなったことが分かった。警察庁によると、去年、全国の警察に届けられた落とし物の数は2978万7068点で、おととしをおよそ315万点上回り現在の形で統計を取り始めた1971年以降で最も多くなった。警察庁は新型コロナ対策の行動制限が去年5月に解除され、人の流れが活発化したことな[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.