TVでた蔵トップ>> キーワード

「警視庁」 のテレビ露出情報

今回のテーマは「金が最高値 相次ぐ詐欺注意」と発表。今日の金の価格は1万9808円。KOMEHYO 新宿店では金の指輪を査定した女性客は3万2400円と査定され店に売っていた。買取担当者によるとここ5年間で金の価格が上昇し売買客が増加しているという。2020年9月時点で6597円であったが今日時点で1万9808円で約3倍となっている。詐欺の例として資金洗浄事件を調べていると警察を装って電話し、金の延べ棒の購入を指示してくるなどと紹介した。警視庁によると金地金詐欺の認知件数は1月から7月で71件となっているなどと伝えた。
警視庁による「ニセ警察詐欺」のパターンとして、自動音声による電話がかかってきて質問に応じていくと偽の警察官に電話が繋がり、資金洗浄事件に関与しているため金を買って玄関に置けと指示されるなどと紹介した。警視庁は警察が金地金を購入するよう指示することはないと伝えた。田中貴金属工業ではポスターでも注意を呼びかけ、店舗では誰かに指示されていないかを確認して対策している。買取大吉によると金を売買するときの注意点は公認溶解業者・公認審査会社は公的な資格で信頼でき、悪徳業者では偽物や低品質のリスクがあるなどと報じた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月8日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
東京・三鷹市の京王井の頭線の沿線で火災が発生。火は約1時間後にほぼ消し止められたが、工事現場の発電機が燃えた他、井の頭線の線路の枕木の飛び火。けが人はいなかったが、この火災の影響で井の頭線は今も一部で運転を見合わせている。火災発生時には誰も人がいなかったという。

2025年11月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
けさ知っておきたいNEWS検定、今月はポイントが2倍。今年の小学1年生の男子の将来就きたい職業1位は警察官だが今、なり手不足に悩まされている。読売新聞の報道では警察官採用試験受験者数は2010年度に比べ10万人ほど減少、理由は「休みがなさそう」「上司が厳しそう」との負のイメージから減っているとされているが1万人採用なので3倍以上の倍率にはなっている。2040[…続きを読む]

2025年11月6日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
警視庁深川警察署とトヨタモビリティは災害発生時に電気自動車を活用する連携協定を締結。電気自動車の電源で救助活動に使う機械を動かす訓練も行われた。警視庁は「官民一体となり災害対策に取り組んでいきたい」としている。

2025年11月5日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
林修×小泉孝太郎の水曜サバイバル(ニセ警察詐欺)
携帯電話を2時間後に停止するという電話がきた女性は、自称「福岡県警」を名乗る男に電話がつながった。女性はメッセージアプリに誘導され、ビデオ通話をすることになったという。そして、「女性が住む地域の管轄となる愛知県警に切り替わる」と言われ、結局ビデオ通話で事情聴取の名目で住所や家族構成などプライベートな情報を聞き出された。その後、女性はマネーロンダリングの関与の[…続きを読む]

2025年11月5日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
津波防災の日のきょう警視庁が首都直下地震を想定した訓練を行った。訓練では停電が発生した際に電気自動車のバッテリーから電源を供給し明かりの点灯やがれき撤去の手順を確認した。首都直下地震が起きた場合、江東区では最大9000棟の建物が全壊・焼失すると予想されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.