TVでた蔵トップ>> キーワード

「豆乳鍋」 のテレビ露出情報

鍋料理が食べたいが野菜の値上がりが家計を圧迫。ゲストは鍋料理のスペシャリスト・料理研究家・安井レイコさんが節約術を生解説。LINEで質問・意見を募集、モーニングショー LINE公式アカウントを友だち登録しトークから送信することができる。パネルコーナーはTverでも配信中。天候不順で白菜約3.9倍、キャベツ約2.6倍、ねぎ約1.6倍、大根約1.4倍、ニンジン約1.8倍、レタス約1.4倍、じゃがいも約1.2倍、たまねぎ約1.3倍の価格。去年の夏の高温、去年12〜1月の降雨が少なかった。農林水産省HPで今週のお手頃野菜が掲載されている。今週はなす、ピーマン。安井さんのおすすめはプデチゲ(豚バラ肉、ランチョンミート、キムチ、はくさい、ニラ、しめじ、インスタント麺など)でカット野菜やランチョンミートの代わりにウィンナーで444円安くなるとした。肉山鍋(豚バラ肉、もやし、まいたけ、えのき、しめじなど)、ポイントは葉物野菜の代わりにキノコ類(価格が安定)やもやしを活用、山盛りの豚バラ肉で見た目のインパクト大で寄せ鍋と比べると534円安い。フラワー鍋(豚バラ肉、ソーセージ、だいこん、にんじん、レタス、しめじ)もおすすめ、大根と豚バラ肉、にんじんとスライスチーズも同様に丸め、ソーセージにレタスを巻き隙間には春菊やしめじを入れることでかさましと薄切りで効率よく味がしみるということ。
長嶋家ではカキ鍋で安井さんおすすめのシメはパスタ、炊き込みご飯。長嶋さんは「これにカレーのルーをいれてスープカレーにする」、廣津留さんの味は豆乳鍋で、練り物、ちくわを入れて地元大分県のかぼすや柚子胡椒を使う、玉川さんは宮城県の豚肉を入れた味噌味の芋煮、山形の芋煮とはちがうものと紹介した。松岡家は味噌バターコーン鍋、安井さんは「はくさい、きゃべつの代わりにちんげんさいなど価格が安定しているものを使うとよい」とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月21日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
正月に食べきれなかった餅、中途半端に残った餃子の皮も使える。スライスチーズにライスペーパーを重ね鍋の具を巻いて食べるのもおすすめ。安井さんは「鍋のシメにスライスチーズのライスペーパーがおすすめ」「食べきれなかった刺身(マグロ、サーモン、ブリ)をニンニク醤油につけて刺身のつまもすべて鍋にいれて食べてもよい」と話した。
玉川徹氏は味噌ラーメンのルーツについてス[…続きを読む]

2025年2月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
街の人に「今夜食べたいあったか鍋は?」と聞いた。40代の会社員女性は「きょうは石狩鍋にしたい。しゃけがメインで豆腐、きのこ、白菜、春菊。みそ風にして最後バター。スープの素は買ったことがない、それが節約になっている。(節約術は)豆腐でかさ増し」などコメント。10代の専門学生らは「キムチ鍋」「トマトチーズ鍋」などコメント。大学生の女性は「豆乳鍋」をあげた。ある鍋[…続きを読む]

2025年2月5日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島ぶらり旅
今回は奈良県御所市。ノスタルジックな魅力あふれる歴史の旅を紹介。葛城一言主神社はその名の通り欲張らずひとつだけ願い事が叶うとされる。御所市は江戸時代から近世にかけて修験者などの往来で栄えた。ノスタルジック街道は古くからの街並みが残っている。今から100年以上前大正時代に完成した旧名柄郵便局、今はカフェとして活用されている。元郵便局ならではの粋なサービスもあり[…続きを読む]

2024年12月31日放送 17:00 - 22:00 テレビ朝日
ザワつく!大晦日心をひとつに!みんな揃って食べましょう選手権
中國飯店「上海蟹の姿蒸し」・ふぐ武「ふぐ刺し&ふぐの唐揚げ」・リストランテ オステリア「オーストラリア産 仔羊背肉のグリル」の中からちさ子さんが食べたい物を予想する。

2024年12月18日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
スタジオで鍋から味変したチーズカレーリゾットを試食。倉科らは「海鮮の出汁で深みが出ている。」などと話した。視聴者からの鍋の投稿を紹介。東京の20代の方からは「キムチ鍋や豆乳鍋には納豆を入れるのが好き。加熱すると臭いが強くなるため好きな人にはたまりません。」、秋田県の方からは「時短のために火の通りにくい野菜はレンジで蒸してから入れる。スーパーで鱈の切り身が安い[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.