長崎で被爆し両親と弟3人を失った96歳の女性が自らの体験を発信する場としてSNSを選んだ。フォロワーは8万人以上に及ぶ。投稿を始めたきっかけは2020年に当時の安倍総理が長崎と広島の慰霊式典でほぼ同じ内容の挨拶をしたことへの怒りだった。女性は16歳の時に長崎で被爆した。爆心地から約200mだった自宅にいた両親や弟らを亡くしたが、女性は離れた工場にいたため助かった。決して忘れられない原爆の悲惨さ。だからこそ投稿の最後に必ず入れる文字は「#戦争反対」。戦後80年の節目となる今年、自分の体験や投稿に至る思いが1冊の本になり、世代を越えて共感を得ている。女性は「この世の中をみていると、なんとなく戦争に向かっているような感じがするし、今の若い人たちには一人一人ちゃんと考えて行動しなさいと言いたい」と話した。
