TVでた蔵トップ>> キーワード

「豊島区」 のテレビ露出情報

1人の女性がうむ子供の数の指標となる出生率は去年1.20となり、統計を取り始めて以降、最も低くなったことが厚生労働省のまとめで分かった。都道府県別で最も低かったのが東京都。0.99と1を下回った。東京・豊島区が今注目しているのが、男性の働き方。豊島区は東京23区で最も出生率が低くなっていて、母親だけでなく、父親への育児支援に力を入れている。働く父親の負担はアンケートでも浮き彫りになっている。区は、男性の長時間労働が育児時間などの確保を妨げる要因の1つになっていると分析している。在宅に言及。
少子化対策の強化に向けて、国会では子ども子育て支援法などの改正法が、参議院本会議で賛成多数で可決成立。児童手当について、所得制限を撤廃し対象を18歳まで広げるほか、妊娠出産した際に10万円相当を給付する。このほかこども誰でも通園制度を創設し、親が働いていなくても3歳未満の子どもを保育所などに預けられるようにする。政府は少子化対策の強化に年間3兆6000億円が必要としていて、2028年度までに安定的な財源を確保するとしている。このために創設される支援金制度は、公的医療保険に上乗せして国民や企業から集める。支援金平均月額(2028年度時点の試算)を紹介。徴収は2026年度から始まる。政府は歳出改革や賃上げによって、支援金による実質的な負担は生じない」としている。これに対し、野党などからは「社会保障分野の歳出改革には限界があり、国民負担を招くのは明らかだ」などといった批判が出ている。提言を続けてきた団体・榊原智子事務局長は「財源確保に進んだという意味で評価している」とコメント。その上で、妊娠出産にかかる費用の無償化や、父親が育児参加できるよう過重な労働時間にペナルティーを設けるなど、海外の先進国と同水準の改革を進めるための検討に入るよう求めた。東京大学大学院・山口慎太郎教授は「長期的には日本社会全体にメリットのある政策」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月24日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
菊間さんは「2020年の段階で生涯未婚率は男性28.3%、女性は17.8%。1970年のときは男性1.7%、女性3.3%だった。亡くなったあとどうしていくかは考えなくてはいけない」などと話した。女優の島田陽子さんの最期。ひとりで死去、自治体が荼毘。朝日新聞編集委員・森下香枝の解説。無縁遺骨、全国で約6万柱。3年で約1万4000柱増えている。9割は身元判明も引[…続きを読む]

2024年7月3日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークシュトボー #次世代BOSAI
立教大学社会学部の松木隼大と中国からの留学生、胡聿依がスタジオで外国人向けの災害時ピクトグラムについて説明。松木はこの取り組みを始めたきっかけについて「ある日の授業中に震度3の地震が起きた。多くの日本人学生が大した地震じゃないねと授業に戻っていこうとする中で留学生の胡さんだけが状況をつかめていなくて不安そうな表情を浮かべていた」と説明。胡聿依は「日本に来るま[…続きを読む]

2024年6月6日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(オープニング)
東京・豊島区が育児中の男性にアンケート調査をした。「1歳までの子育てについて大変だ、つらい、やめたいと感じたことは?」という質問に「まったくない」が23.6%、「少しだけ」は31.3%、「ときどき」は29.7%、「たいてい」は10.1%、「いつも」は5.4%。「まったくない」以外は76.5%だった。育児休暇について2週間以上とった人は43.5%、とっていない[…続きを読む]

2024年6月5日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
きょう公表された去年の人口動態統計の概数。1人の女性が一生のうちに産む子どもの数の指標となる合計特殊出生率は1.20で、統計を取り始めて以降、最も低くなった。関東の1都6県もいずれも前の年より低下し、東京都は全国で最も低い0.99と1を下回った。東京・豊島区はことし子育てに対するあるアンケートを行った。対象は2歳未満の子どもがいる区内の男性で、約1500人が[…続きを読む]

2024年6月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょう公表された去年の合計特殊出生率は1.20と、統計を取り始めて以降、最も低くなった。都道府県別で最も低かったのが東京都。0.99と1を下回った。少子化の要因には、経済的な不安定さや仕事と子育ての両立の難しさなどがある。東京・豊島区が今注目しているのが、男性の働き方。豊島区は東京23区で最も出生率が低くなっていて、母親だけでなく、父親への育児支援に力を入れ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.